豆アジの南蛮漬け | New兼業主夫パパの色々な顔(鹿児島あたりの出来事)

New兼業主夫パパの色々な顔(鹿児島あたりの出来事)

家事や仕事、思いついたことなど・・・様々な一面を書きます。

夕方買い物に行くと・・・まず「きゅうり」3本で・・・「198円」(1本68円)

(>_<)高すぎて・・・断念!

卵・・・10個168円・・・手頃? 赤卵15個278円若干高いけど・・・
10個2パックだと、336円なんで・・・手出しの少ない方を!
(10個では即完食だもんね!(>_<))

魚類は最近手頃なものがすくなくて・・・(^_^;)・・・あっ!

豆鯵!10cmくらいが約30ほど入って・・・「200円!」(^^)/

こりゃ~頑張って「豆アジの南蛮漬け!」作っちゃおう!!!

$New兼業主夫パパの色々な顔(鹿児島あたりの出来事)

上の画像は、うろこ・ぜいご・内臓・えらを取り除く作業が終わった「鯵」
(水洗いして、その後よ~く水気を切ります。)
揚げる前に、「片栗粉」をまぶします。

調味液2人前の分量は次の通りです。

材料
豆あじ(小あじ) 6~8尾に対して、
◎酢 大さじ3
◎醤油 大さじ2
◎みりん 大さじ2
◎砂糖 大さじ1(多少多めでも美味しい!)
◎赤唐辛子(輪切り) 1本分(お好みで)

鯵が多い場合は、計算してね!(^_^;)

低温~中温の油でじっくり揚げる。
アジの周りから泡がほとんど出なくなり、パチパチって音が減ってくるまで。
最後に高温にしてカラッとさせる。
$New兼業主夫パパの色々な顔(鹿児島あたりの出来事)

調味料をボウルに入れて混ぜ合わせておいたところに、
揚げた味を投入!(よく油をきってね!)
ジュッって音がします。

ここに薄切りのたまねぎを投入!好きな人は中玉1個くらい切ってね!
$New兼業主夫パパの色々な顔(鹿児島あたりの出来事)

1時間くらい冷蔵庫で冷やすのが、わたし好みなんです。(^_^;)


$New兼業主夫パパの色々な顔(鹿児島あたりの出来事)

子供たちも、骨ごと食べられて・・・素揚げも美味しかったけど、完成品は「超旨い!」
だそうです!(*^_^*)