COBRAからの技術で、プレアデスのシップと連携して日本のドラゴンレイラインや女神のボルテックスを活性化する活動を続けています

 

 

友人達と奈良の宇陀にいきました

 

宇陀は三輪の大神神社や長谷寺の東の山間部にあります

 

龍に関する神社が多い地域です

 

大昔は日照りのときに雨乞い儀式をしていたようです。

 

雨乞いのときに龍の神社で祈っていたようです。

 

最近のCOBRAの龍に関する話を読むと、こういう山深い地域にはドラゴングループがいたのかもしれないとも思いました。

 

 

龍穴神社

 

 
 
とても立派な、気持ちいい神社でした。
 
雨が降っていたのでみんなで活性化作業をした後にメタトロン瞑想をしたところ、すぐに晴れました
 
 
活性化直後は、たとえ曇っていても太陽が強まって雲から太陽が透けて見えるということが多いです
 
そのあと10分もすると雲もなくなり快晴になることが多いです。
 
 
龍穴神社の奥宮に龍穴と呼ばれる穴があります
 
 
ここから1,2分、階段を下ります
 
 
 
 
ここもとても美しい場所でした。
 
大勢の参拝客がくる人気の場所でした。
 
 
この地域の有名な室生寺にもいきました。
 
 
 
龍鎮神社にもいきました
 
足場の悪い参道を10分ほど歩くと、龍穴神社と似た地形の場所に出ます
 
 
 
 
この日は雨が降ってたので川の水量がかなり多かったようです
 
普段はこの鳥居まで普通に歩いて行けるみたいでしたが、この日は川に入ったらすぐ流されて助からないだろうなという感じでした。
 
 
 
このような川の流れが、いわゆるウォータードラゴン、水龍なんでしょうね
 
 
近くでメタトロン瞑想をしました。
 
個人的には宇陀では最初に紹介した龍穴神社がオススメです!
 
 
 
海に面していない奈良なのに海神社という神社がありました
 
 
対馬の海神神社と同じ系統だと思います。いいエネルギーの神社でした。
 
 
八咫烏神社も通りがかったので寄りました
 
宇陀の荘厳な雰囲気の神社にいったあとだと、ここはちょっと最近作られた感じの建物で、あまりピンとこなかったですが
 
見晴らしがよかったです
 
 
 
丹生川上神社の中社にいきました
 
 
上中下の社がある中で、ここが本当の丹生川上神社だと地元の方がいっていました
 
 
とても大きくて美しい神社で、川がいくつも合流する地点にありました
 
 
 
みんなで冷たい川に入りながらメタトロン瞑想をしました
 
 
 
 
 
吉野の宮滝遺跡は、昔は吉野宮と呼ばれた場所で、多くの天皇がここを訪ねたようです
 
 
 
 
今は何もない野原です。 メタトロンの瞑想をしました
 
 
 
別の日にはみんなで京都で活性化と瞑想をしました
 
 
上賀茂神社
 
 
 
 
下鴨神社
 
 
下鴨神社の中にある古代祭祀場跡地
 
 
 
 
友人達と長野の上高地にいきました。今年2回目です。
 
 
 
 
 
 
 
川に足をつけましたが、氷のような冷たさでした
 
 
こちらは明神池
 
 
上高地はどこも人が多かったけど、ちょっと奥まった場所をみつけてメタトロン瞑想をしました
 
 
 
夜の松本城も美しかったです
 
 
 
諏訪大社も全部いきました
 
春宮
 
 
秋宮は写真を撮り忘れました
 
本宮
 
 
前宮。ここでもまたメタトロン瞑想をしました
 
 
 
安曇野の穂高神社にも
 
 
 
他にも八ケ岳方面にいきました。
 
 
 
最終日は戸隠神社へ
 
 
雨なのにレインコートをきて大勢の方が参拝にきてました
 
とても長い参道です。ゆるい坂道から、段々と急な石段になっていきます
 
奥社
 
 
 
脇道でメタトロン瞑想もしました
 
 
 
チベットのドラゴンレイラインを浄化し活性化する瞑想は京都でおこないました
 
 
 
大阪の水間寺。
 
 
岸和田の駅前に美味しいクレープ屋がありました
 
 
山梨の桃、甘かったです
 
 
淡路島もいきました。
 
帰りに寄った屋島では戦場カメラマンさんを見かけました
 
 
このあたりはドラゴンレイラインのようです
 
香川のうどん屋に入ると、村上春樹さんと安西水丸さんのサインがありました
 
 
 
そういえば昔、青山のクレヨンハウスで安西水丸さんにサインしてもらったことがあります。もう亡くなられましたが。
 
 
 
香川と岡山の間にある与島から。ここもドラゴンレイラインですね。
 
 
 
瀬戸内海はエネルギーが強くて、熱い感じがするんですよね。
 
ハレの国おかやまといいますが、本当に陽のエネルギーを感じます
 
個人的には北陸や山陰の、陰のドラゴンレイラインのエネルギーが好みではあります
 
 
倉敷美観地区。ほんとに暑かったです
 
ここの南側に面した甘酒のお店の桃のミルク甘酒、美味しかったです!
 
 
総社の鬼ノ城。 秦氏が作った高句麗の形式の山城です。
 
 
鬼ノ城からの眺め

 

 

 

この日もずっと、自分達がいる場所だけ晴れました。活性化し続けているといつもそうなります

 

 

鬼ノ城の近くにある、秦氏の里にある姫社。(ヒメコソと読みます)

 

秦氏のお姫様の神社を祀っています。同じ神社が北九州と大阪にもあります。

 

 

神社の前の駐車場から。

 

クラウドシップも見守ってくれました

 

 

 

また宇陀にいきました

 

龍穴

 

 

 

ここで友人と女神の渦瞑想をしました

 

 

北畠神社にもいきました

 

 

奈良の山奥にある北畠神社は、南北朝時代の公家の北畠家の拠点の跡地にあります

 

北畠家は後醍醐天皇を助け、南朝の実質的なリーダーとして戦い続けましたが

 

最終的には織田信長の策略によって一族は滅ぼされてしまいました

 

北畠顕家は、今アニメや漫画でやってる逃げ上手の若君にも美しい武将として出てきます

 

 

実際、美しい公家の男性だったそうです

 

 

 

 

 

この北畠神社は北畠顕家の兄弟の拠点跡にある神社ですが、北畠顕家の像もありました

 

 

 

 

 

 

後醍醐天皇の命令で京都の公家である北畠家がなぜか宮城県に飛ばされて、東北を治めていたのですが

 

足利尊氏が裏切って京都に攻めてきたので、急いで宮城から京都まで駆けつけて足利尊氏を撃退し

 

宮城に帰ったら、足利尊氏がまた京都を奪還し、その撃退の為に宮城から急いで京都に向かったけど

 

そこで足利尊氏の配下に敗れて21歳の若さで戦死しました。

 

逃げ上手の若君の漫画でも今ちょうどそこを描いてるみたいですね。

 

 

 

 

 

 

村上源氏、つまり村上天皇の家系である北畠家は京都で公家をしている限りは安泰だったはずですが

 

後醍醐天皇を助け、付き従ったことで、最終的には一族が滅亡してしまいました。

 

神社やはりというべきか、とても寂しい雰囲気がありました。

 

お参りしていると大きな羽音の虫がずっとたかってきました。

 

銀河チンターマニを捧げてきました。

 

 

 

瀧原宮

 

 

 

 

 

伊勢 金剛證寺

 

 

朝熊山の展望台から見る鳥羽

 

 

月読宮

 

 

 

 

7月の旅行分でした。

 

写真を改めてみてみると、ドラゴンのエネルギーが溢れてる場所ばかりですね。

 

龍のエネルギーを活性化するにはチベット水晶を埋めるとよいです。手に持って瞑想するのもいいです。

 

 

 

現在、銀河チンターマニ、アガルタ銀河チンターマニが再入荷しています。

 

とても貴重で強力な石です。