この数日で東京と新潟のエナジーグリッドを活性化してきました

 

これはCOBRAから教わった特別な方法でのエナジーグリッド強化活動で、光の勢力の作戦の支援になると教わったのでおこなっています。

 

 

 

行きの新幹線は台風の影響で午後から運休が決定し、3連休の最終日にどうしても帰りたい人々でごった返し

指定席は完売、自由席のホームには長蛇の列でした。

車両の通路も満員で、連結部のドアとかトイレの前で座ったり立ったりしながら東京へ

 

新大阪駅の御堂筋線と新幹線改札の間に、パントリーというスーパーがあるんですが

ここはできるだけ添加物を使わない弁当を売ってて最高ですよ。

オーガニックではないけど無添加はありがたい。 

 

 

 

 

穴子寿司を買って新幹線で食べました。

飲み物はタリーズのハニーミルクラテ(ホット) 変な組み合わせですね

 

大混雑してたせいで新幹線でもできれば活性化しながら移動したかったのですが、できませんでした。

(この数年、台風シーズンに私が何か企画する時はだいたい同じタイミングで台風が近づいてくることが多い気がします

今回は見事に新潟も通りましたからね)

 

 

 

東京では東京の西側の主要地域を活性化しました。

 

東京の西部はもともとエネルギー状態のいいボルテックスだと思ってて、改めて活性化しにきました。

 

国分寺、小金井、調布あたりは特に気持ちいいですね。

 

小金井公園の横に本当に美味しいフランスのアイスが食べられるところがあります。イタリアンジェラートより美味しいんじゃないかな。昔からお気に入りのお店です

 

 

 

 

翌日は新幹線で新潟へ

 

 

浦佐駅で地元の友人ライトワーカー達と合流し、新潟をめぐりました

 

 

南魚沼市、湯沢町、上越市、糸魚川市、小千谷市、柏崎、寺泊、弥彦、阿賀野、新潟市。

 

新潟はかなり広い県なのですが、糸魚川~新潟市という70~80%くらいの地域を周れたんじゃないかと思います

 

車でずっと活性化し続けながらの移動です。

 

 

新潟は昔、新潟駅に数時間くらい滞在して駅前をぶらぶらしたことがあるだけで全然知らなくて

 

今回色んなところを案内していただき、楽しかったです。

 

内陸部や山と谷がずっと続く地形で、弥彦の西側は田んぼが広がってて綺麗でした。

 

霧がかかっていてしっとりした山間部を抜けながらずっと活性化。

 

 

良い温泉にも案内していただきました 

 

神奈川県の宮前平にある好きな温泉と同じ色で同じ香りの温泉がありました。茶色くて木の香りみたいなお湯です。

 

ヒノキっぽい香りなんですが、神奈川のほうはよく考えたらヒノキ風呂じゃないからヒノキの香りではないようです

 

 

 

 

 

 

2日目はまず新潟県中越地震の震源地に特大チンターマニを埋めに行きました。

 

 

 

 

 

弥彦山にいったときは、駐車場にいきなりドクターヘリが降りてきて映画みたいでしたね

 

どうもハイキングしてた小学校の生徒か先生かが倒れたっぽいような雰囲気でした

 

駐車場にヘリが降りて来るスペースを作るために観光バスが移動して自分達の乗って来た車の前をふさいでしまったので

 

しばらく時間を潰さないといけないので、行く予定の無かった弥彦山の山頂にいくことしました。

 

ここの駐車場のヘリが降りてきました

 

 

 

弥彦山

 

 

隣の山の上にHAARPみたいなレーダーがあるということで友人が気にしていました

 

弥彦山の山頂付近も不気味なくらい色んなアンテナがたってて、せっかくの景観を損ねていました。それに霊山のエネルギーにも悪影響でしょう

 

 

 

山頂までロープウェーから歩いて15分くらいでしょうか。

 

距離的には短いのだろうけど、段差の1つ1つが大きめで正直、頂上についた時には疲れで吐きそうでした。

 

頂上の広場(神社の奥宮)にはトンボが100匹以上は飛んでて壮観でした。

 

見晴らしもよかったです。ネットの写真ですが、こんな感じですね、もっと青くて綺麗だったかな。佐渡島が見えましたが、佐渡島ってかなり大きいんですね

 

 

 

 

山頂の奥宮の真後ろにアンテナって、これは呪術的な意図的な嫌がらせでは?

 

 

このあたりでもしっかり活性化。 チンターマニも置いてきました

 

活性化すると空がいつも神々しい輝きを見せてくれます

 

 

 

帰りは売店で見つけたコシヒカリアイスをみんなで食べました

 

これさっぱりしてて美味しいです。新幹線の車内販売でも売ってました

 

 

まだ喉が渇いていたのでコーヒーフロートも飲みました。

 

 

 

下山して、次は山の麓の弥彦神社へ

 

参道からして美しくていい雰囲気でした

 

 

 

 

本殿のあたりも素晴らしい雰囲気。エネルギー。涼しくて最高でした

 

 

この数年でいった神社で一番いい神社だと思いました。最高です。

 

 

 

 

鹿も飼われてました

 

 

 

そして阿賀野の温泉へ

 

新潟の温泉ランキングで一位になったらしいですよ

 

 

 
高級そうな旅館も沢山ありましたが、とりあえず共同浴場へ
 
地元の方と思われるおじいさんたちが沢山いて、よそ者の新参者が入るのがなんとなく緊張しましたが、いい湯でした。
 
 

 

新潟駅で友人とお別れし、ホテルで就寝。

 

 

 

 

朝は新潟駅あたりを活性化。

 

お腹が減ったので駅の中の寿司屋へ

 

そういえばここって10年前に来た時も食べた寿司屋だと思い出しました

 

相変わらず美味しかったです。

 

 

 

次の新幹線の出発まで一時間弱あったので(寿司を食べてる間に1時間に1本の新幹線がいってしまった)

 

駅の南口を出て何かないかなと散歩しましたが、特に何もなく、でも駅前のロータリーあたりが

 

エネルギーが綺麗に流れてる場所だったので活性化

 

エスカレーターの上のテラスみたいなところでも活性化しながら空を見てたら

 

輝く朝焼けの空に横長のクラウドシップがいました。写真はとってませんが

 

新潟駅の南口は昔きたときも、なんか独特の雰囲気だなぁと思いましたね。スカッとしてると同時にちょっと寂しい感情のエネルギーのところですね。ジュンク堂のあたり

 

これはネットの写真ですが

 

 

 

 

そして駅ナカでお土産を見て、甘酒を見つけたんです

 

美味しそうな感じがしたので飲んでみたら、大正解。めちゃくちゃ美味い。まいう

 

今まで飲んだ甘酒で一番美味かったです。また飲みたいのでオンラインショップで梅酒や甘酒など注文してしまいました

 

 

 

佐渡の酒造のようです。

 

佐渡のタヌキのラベルがかわいいです

 

 

上品ななめらかな飲み心地と、甘すぎないさっぱりした味わい。

 

 

 

気が付いたら新幹線の発車時刻が近づいていたので慌ててホームへ

 

 

 

 

 

東京駅に12時半について、せっかくなので

 

皇居東御苑にいきました

 

入り口のチェックポイントで女性警察に荷物チェック

 

そのネックレス重くないですかとか聞かれました。重いです。

 
野原や天守閣のあたりで入念に活性化。
 
 
なんで赤坂かというと、DEENのボーカル池森さんが蕎麦カフェをオープンしたと知り、せっかくなので行ってみたくなったからです

 

 

店内にはおそらくDEENファンと思われる女性客が3組、

 

そしておそらくDEENファンではないと思われるおじいさんたち(ビジネスの話をしてる)

 

そしておそらくDEENファンと思われる店員がいました

 

蕎麦屋っぽくないアイランドリゾート感?ある内装の店内

 

冷蔵庫か何かのモーター音がゴーゴーうるさい。たまに途切れて静かになるとホッとする

 

せっかくなので「革命つけそば」という、オリジナルのつゆの蕎麦を注文

 

 

 

ネギたっぷりの中華風醤油ダレみたいな感じですかね

 

甘塩っぱくて美味しかったです。蕎麦も美味しかったです

 

最後につゆを飲んだら、底の方にジャリジャリした粒がいっぱい入ってて

 

なんだろうと思って噛んだら、粗びきペッパーでした。もう辛すぎて。

 

ついでに蕎麦のソフトクリームも注文。

 

そして、この蕎麦のソフトクリームが絶品でした。

 

内装とか雰囲気は正直微妙だけど、蕎麦もアイスも美味しいお店でしたよ。もちろんお店でも活性化。

 

 

 

 

そして日比谷公園いって、この公園の隣は霞が関の官庁街で、厚労省があるので公園のベンチで活性化。

 

そして東京駅から新幹線に乗り、無事に帰ってこれました。

 

 

活性化したあとのエネルギーがどんなものか気になる方は明日にでも皇居東御苑や新潟駅にいってみてください。

 

それぞれ3回は活性化したので

 

 

 

 

 

一緒に回ってくれた仲間、瞑想で支援してくださった仲間に感謝します。ありがとうございました!

 

銀河連合もいつも見守ってくれているのを感じました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

そしてこの数日で支援金を送ってくださった皆様に改めて感謝します

 

エナジーグリッド活性化の旅で交通費を差し引いて残った部分をチンターマニに使わせていただく予定です

 

できるだけ全国を一通り周りたいのですが、あと主に東北、九州、中国地方、そして来年あたり気力があれば他の地域という感じになりそうです。

今回のように1つの県をくまなく行くのは色々と大変なので10月からは主要な新幹線の駅を周るくらいになるかもしれません。

 

 

この活動とチンターマニ埋設の支援金を送ってくださる方はこちらにメールをください。よろしくお願いします。 

 

umino@tutanota.com

 

Victory of the Light!