GW期間中は特別料金のためお休み、4月下旬から5月上旬にかけての練習結果です。
 

◆GW前最後の練習。1ゲームめからいきなり5つもスプリットが出てしまい萎えました。どこに投げても割れそうな気がしてどうしていいか途方に暮れる始末。おかげで2投目の調子までおかしくなってしまい、本調子が出始めたのは3ゲームめに入ってからでした(3ゲームめも途中で調子おかしくなったけど) スピードボールとレーンの先にボールを投げすぎるのが根本的に良くないのかなあ。フォーム自体は修正ができて来てると思うので、少し時間を置いてGW後に再開したいと思います。
 
◆GW明け最初の練習。最初は感覚が戻って来てないからだろうとたかをくくっていたんですが、2ゲームめに入っても調子が上がる気配が全くなく。確かにスプリットも多かったものの、右端も左端も取れない異常事態になり、後半は構えの時のボールを持つ位置を身体の中心線よりかなり右側に変えました。玉の方向がなかなか定まらなかったものの、前半よりマシになったので次回以降もしばらくこれで行く予定。
 
◆前回に引き続き最初から玉を身体のかなり右に構えて、しかもリリース時の重心を前にかけられるよう意識して投げました。ただ、微妙にフックした結果面白いようにスプリットスポットに玉が入り、序盤と終盤で計7つも出ることに。あと今回は6-10の2ピンが残るケースが結構多く、しかも2投目に6番ピンの真正面から当たりすぎて10番ピンを取りこぼすミスを複数回おかしてしまいました(他のケースでも後ろのピンを残す結果多発) これってどうやって防いだらいいのやら。今回スコアほど調子悪い感じではなかったのに、2回連続でアベレージ140点前後と低迷中です・・・