1.今週のTOP20

 

       2     1    Bling-Bang-Bang-Born・二度寝/Creepy Nuts
      初     2    EDEN/Knight A - 騎士A -
       4     3    幾億光年/Omoinotake
       1     4    ゆらゆら -運命の花-/ZEROBASEONE
       6     5    満ちてゆく/藤井風
      11    6    晩餐歌/tuki.
      10    7    晴る/ヨルシカ
       8     8    タイムパラドックス/Vaundy
      初     9    以心☆電信/みらくらぱーく![大沢瑠璃乃(菅叶和),藤島慈(月音こな)]
      初    10    全てあげよう/新浜レオン
 

      初    11    青のなかで/いきものがかり
     14    12    オレンジ/SPYAIR
     23    13    ケセラセラ/Mrs.GREEN APPLE
      初    14    解放区/ポルノグラフィティ
      初    15    Click/ME:I
      再    16    勇者/YOASOBI
     12    17    鬼ノ宴/友成空
     22    18    花になって - Be a flower/緑黄色社会
     17    19    アイドル/YOASOBI
      再    20    ダンスホール/Mrs.GREEN APPLE

   

2.今週のチャート分析 

 今週も上位10曲中再浮上1曲を含む4曲が入れ替わり。CDセールスで大差がつかなかった結果、CD以外の部門で圧倒的な強さを誇るCreepy Nutsが7週ぶり、通算4度目となる首位を獲得。CDトップだったKnight A-騎士A-は2位、こちらもTOP10入り9週目のOmoinotakeが再浮上で3位となりました。tuki.、ヨルシカ、ミセス、YOASOBIなどロングヒットの再浮上が目立つ一方、ポルノグラフィティがCD以外のポイントを稼げず14位に留まるなど、勢力図が変わりつつあるのを感じます。新浜レオンは演歌歌謡曲勢としては異例のTOP10入り。

 

3.来週のチャート予想

 来週もCDセールスで他を圧倒する作品がなく、今週首位のCreepy Nutsを軸に首位争いは混戦か。CD新譜ではチバユウスケ活動休止に伴い緊急発売のThe Birthday、今年早や2作目となる純烈などがあるもののいずれも上位入りは厳しいか。一方配信では20th Century、THE RAMPAGE、sumika、Hiromitsu Kitayamaなど実績のあるアーチストの新曲が動いており、この中から来週以降の上位入り曲が出てくるかも。