フォローしてね!

 夏に奈良に行った帰りに立ち寄ったものの、新型コロナによる自粛もあって大阪メインに出かけたのは3月以来だったみたいです。人の多さにやはり疲れて早めに撤収したので今回日帰りにして正解でした(実は半分は兵庫県だったんですけどね)

 

◆行きのJR山陽本線。人身事故のため明石駅で電車が立ち往生してしまい、復旧の見込みも立たないため山陽電車に迂回することに。もう少し待てば振替輸送が適用になってたかもだけど、こんな日に限って時間ギリギリで約束をしてたのでやむをえず・・・追加の電車代痛かった(T_T)

 

◆梅田で用事を終えて遅めの昼ごはんは以前から気になっていた尼崎のB級グルメ・尼崎ちゃんぽん。店によってかなり味が違ったり特徴があるようですが、時間の都合で今回はJR尼崎駅近くの中華料理屋に行きました。塩味ベースであっさりめでしたが、ラーメンもチャーハンも半分だと勝手に思いセットにしたらラーメンは普通サイズ(しかも結構多い!)で食べたら満腹状態でした^^;

 

◆阪神尼崎駅近くの商店街あれこれ。アーケードの屋根にぶらさがってる阪神優勝関連の飾りが虚しすぎる・・・ちなみに尼崎にはちゃんぽんだけでなく焼きそばもあるんですね(笑)

 

◆尼崎にもえべっさんがあるとは知りませんでした。尼崎えびす神社、他にくらべると周囲の住宅地から侵食されてるっぽい立地だったけど、いろいろとしっかりお詣りしてきました。

 

◆日中に尼崎に行ったメインの目的でもあったんですが・・・あましん(尼崎信用金庫)の企業博物館である「世界の貯金箱博物館」、何と祝日は休館でした(T_T) 日曜休みはチェックしてたけど大事なとこを見落としてました。

 

◆寺町エリアには大きな敷地を持つ立派な寺がいくつも。長寿・開運・招福などそれぞれ違うご利益を願って7つの寺を巡る「七福神巡り」も楽しめます。