フォローしてね…

首が痛い 首が痛い
250円
Amazon

◆首が痛い/ゴールデンボンバー

 今年はひさびさに「令和」で気を吐き、明らかにいっときの話題にはなったにもかかわらず紅白落選、そしたら即座にアルバムタイトルでネタに・・・と相変わらずJ-POP界の風雲児状態。彼らの曲(特にシングル)って何となく出すじゃなく明確な意図があって、かつ着眼点が意表を突いたりニッチなところがすばらしいと毎回思います。楽曲自体は打ち込み系フォーマットに乗っ取った感が少ししたけど、今作もまさかの「ヘッドバンギング問題」を取り上げるとは(これアーチストでも実は結構悩まされてる人いるみたいなのよね)。MVの後半にモロDAIGOかよって思う振り付け(しかも真面目顔で)があって笑えました。

 

◆若者のすべて (Makihara Band Session)/槇原敬之

 カバーベストに収録されたフジファブリックの代表曲をカバー。リアルタイムで特別売れた曲ではないけど、特にボーカル志村氏が亡くなってから再評価が加速した印象が強く、ミスチル桜井や柴咲コウにもカバーされています。バンドセッションと謳いながらも鍵盤も前に出ているアレンジで彼のセンスがばっちり表れています。それでいて原曲のイメージも崩れていないのはさすが。あと、自身の最近の曲は低音部が薄い発声なのに対し、この曲では全盛期に近い張りを感じる点も◎。本当にこの曲が好きでカバーに選んだんだなというのがよくわかりましたね。