読者登録してね
…と言っても快楽のためにアブないクスリを常用してるわけではありません(^_^;

 最近やたら「糖質制限(ダイエット)」なる言葉を見かけます。健康のために炭水化物を減らす(摂らない)のが望ましいという内容ですが、大好きな麺類や粉ものはおろかご飯も食べる楽しみがなくなるなら、寿命が多少縮まってもいいやと思ってしまいます…

 そもそも肥満や各種成人病の増加って、米中心の和食が主体の時代には多くなかったはずで、米まで主犯に挙げる一方脂肪や肉は問題ないと断言するのってどうかと心情的には思うんですけどね。

 確かに麺とかパンとかの粉ものは食べすぎるとよくないし、うどんをたくさん食べる香川県民は他県より糖尿病比率が高いというデータはあるみたいですけど(でも平均寿命が著しく短いわけではない)。

 一方独り暮らしの友人と話してると、ほぼ毎日コンビニやスーパーや弁当屋にお世話になってる人って意外と多いんですよね。炭水化物よりそっちの方が心配…加工食品の添加物がダメと言われたらもはや外食もできず完全自炊しかないんだろうけど、要はバランスというか程度問題なんだろうと思います。