<元記事>
「日本直販」の名称でテレビ、ラジオを通じた通信販売を手がけ る総通(大阪市中央区、喜多俊憲社長)が9日、大阪地裁に民事再生法の適用を申請した。「高枝切りバサミ」などのヒット商品を出したが、インターネット通 販の普及などにより、売上高はピーク時から半減。約175億円の負債総額を抱え、事実上の経営破綻となった。今後、コールセンター大手のトランスコスモス (東京都渋谷区)の支援を受け、再建を図る。
以下はこちら→ http://news.infoseek.co.jp/article/20121109hochi308
----------------------------------------------------
日本直販といえばテレビショッピングの草分け的存在、何か便利なんだけど使い道がそれしかないよな~って商品をたくさん売っていた印象ですが、深夜とかにあれを見ると欲しくなっちゃうんですよね、確かに。
で記事にあったんですが、主力商品の「高枝切りバサミ」、広い庭のある邸宅を持つ富裕層の顧客リストを入手するための商品との見方もある、と知ってビック リです。本当にそこまで計算して売ってたんだろうか。だとしたら、持ってる顧客データベースって結構有料だと思うんですが。
直接のきっ かけはインターネット通販に食われたってところでしょうが、会社的にも同族経営とか粉飾決算など問題があったようです。勝ち組といわれているジャパネット たかたさえ直近は苦戦しているようなので、テレビなどマスメディアを使った商品販売も限界が来てるのかもしれないですね。
「日本直販」の名称でテレビ、ラジオを通じた通信販売を手がけ る総通(大阪市中央区、喜多俊憲社長)が9日、大阪地裁に民事再生法の適用を申請した。「高枝切りバサミ」などのヒット商品を出したが、インターネット通 販の普及などにより、売上高はピーク時から半減。約175億円の負債総額を抱え、事実上の経営破綻となった。今後、コールセンター大手のトランスコスモス (東京都渋谷区)の支援を受け、再建を図る。
以下はこちら→ http://news.infoseek.co.jp/article/20121109hochi308
----------------------------------------------------
日本直販といえばテレビショッピングの草分け的存在、何か便利なんだけど使い道がそれしかないよな~って商品をたくさん売っていた印象ですが、深夜とかにあれを見ると欲しくなっちゃうんですよね、確かに。
で記事にあったんですが、主力商品の「高枝切りバサミ」、広い庭のある邸宅を持つ富裕層の顧客リストを入手するための商品との見方もある、と知ってビック リです。本当にそこまで計算して売ってたんだろうか。だとしたら、持ってる顧客データベースって結構有料だと思うんですが。
直接のきっ かけはインターネット通販に食われたってところでしょうが、会社的にも同族経営とか粉飾決算など問題があったようです。勝ち組といわれているジャパネット たかたさえ直近は苦戦しているようなので、テレビなどマスメディアを使った商品販売も限界が来てるのかもしれないですね。