学生生活の終わりに | こびないブログ

こびないブログ

Co.Be.Naiバンドのメンバー

Ba & Vo : シカタダシオ
Gt & Cho : チュロシ
Gt & Cho : サカナクン
Dr : ホルモン青木

による"こびない"ブログです。

こんにちは、うお座です。



大学院の卒業式も終わり、来週の月曜にはもう社会人です。



大学院のゼミ合宿なんて本来参加しなくていいのですが、「合宿で修論の発表をやれ。強制だ」と博士課程の先輩に言われたので、昨日行ってきました。



正直すごく嫌だったんですが

バイクでツーリングしながら、途中で合宿地寄って発表だけして帰ればよくね?

ってプランを考えて、結構楽しめました。






恐らくこれが学生生活最後の長距離ツーリングです。目指すは福島県いわき湯元。首都高三ツ沢ICから横羽線、C1、6号線、常磐道に乗って行きました。






考えてみれば、僕は学生時代通してかなり旅や旅行に出た気がします。



ホルモンさんやチュロシさん、オッシーさん達を含めたバイト先の仲間とは、毎年どこかに旅行していたように思います。



僕は、自分の車やバイクを学生時代から持っていたこともあり、特に「どこかに行く」という点のハードルは低かったのでしょう。



……だからこそ家でグデグデすることも多いのですが……

(言うなれば、横浜市民が中華街に行かないのと同じような気持ちから)



それでも国内ならば色々なところに行けました。






皆さんは誰と旅行に行くことが多いですか?


友達ですか?家族ですか?それとも別の何かですか?それともお持ちの『ラブプラス+』ですか?




僕は断トツで一人旅が多かったです。



まぁバイク旅が多いから、ってのも理由ですね。

おかげで、ある友人からよくこう言われます。



「お前一人でどっか行って、寂しくないの?」



この機会にマジレスしてみます。


寂しくなくはないんです。
友達とどこかに行くのも大好きですよ。



そもそも僕は、一人旅と、友達とどこかに行く旅行とは全然別物だと思ってます。





友達との旅行は楽しいです。基本的に会話が絶えません。感動や発見を共有出来る仲間が居ることは、寂しさを感じさせません。人によっては、行きたいとこに行ける自由が無いと言うかもですが、僕自身は日程を決める側に回りがちなので、全然そんなこともないです。









じゃあ一人旅はどうかと言うと、基本的に寂しいです。感動や発見を共有してくれる人はいません。残るのは虚ろでしょうか、空しさでしょうか、人それぞれです。
あと、旅のトラブルは全て自己責任です。誰も助けてくれません。野宿するハメになっても基本的には自分で何とかしない限りは、何とかなりません。




それぞれ違う味わいがあるんじゃないでしょうか。例えば僕はアイスならミントが一番好きだけど、抹茶も好きです。じゃあどっちが好きかって言うと、それは比べられません。単純に比較出来ないんですよ、味が違いすぎて。や、まぁミントなんですが(支離滅裂)




僕の場合、一人旅には矛盾した感情があったりします。それは、寂しいけど一人になりたい、的な。よくわかんないですよね。




心理学は分かりませんが、こう、なんかニヒリズムに近いようなものがそこにはあるんじゃないかと思います。




何より、一人旅はものすごく自由です。誰にも拘束されないし、どこでなにしようが誰にも迷惑かかんないし(たぶん)




自由気まま、風のように流れて旅をするってのが、僕にはとても合ってるんです。



だから僕は一人旅、好きです。







一人旅は喋り相手がいない分、旅の間は色んな思考が浮かんでは消えていく状態です。それか、逆に何も考えなくなります。




学生時代の旅を通して、僕は如何に自由好き放題ってのを尊んでいるのか、うっすら分かったような気がします。




ただ、よく一人旅は自分探し、なんて言いますが、個人的には、そんなの一人旅じゃなしに普通に机で考えりゃいいじゃん、って思います。




そもそも自分探しってなんですかね。自分って何ですかね。就活終えた今でも、自分ってよく分かりません。だから落ちまくるんだよって?その通りだよチクショウ!




旅の数と経験値だけは、人の倍した自信がありますが、やっぱよく分かりません。
……っても国内一人旅だけですがw




自分すら分からないんだから、他人なんてもっと分かりません。それだけ、一個の人間を理解するって、難しいんだと思います。




でも分かったこと、ひとつ。




結局、僕は矛盾した人間です。強い人間でもない。色んなことから逃避してたんです。その逃げ口が旅だったわけで、色々なことを考えこみたくなかったんです。何も考えたくないから一人旅をしてた。今振り返ると、そんな気がします。




その御陰で、皆と旅行に行くときに見るべきスポットだったり、日程の組み方だったり、トラブルの対処力は身についたと思います。怪我の功名ですね。




これからは社会人として、もっと逃げたくなることが多くなると思います。
でも、これまでの反省を活かして、出来るだけ強い人間になってやろうって思います。皆様、社会人になったうお座も、どうか一つ見守っていてください。






あれ?合宿の内容書いてなくね?





おわり