売らない | こびないブログ

こびないブログ

Co.Be.Naiバンドのメンバー

Ba & Vo : シカタダシオ
Gt & Cho : チュロシ
Gt & Cho : サカナクン
Dr : ホルモン青木

による"こびない"ブログです。

こんばんは




雨にぬれるとネズミことチュロシです。




なぜか、ふと誕生日性格診断をしてみました。




で自分の分をやってみて、それなりに当たってる気がしたので、メンバー全員を勝手に調べてしまいました ≧(´▽`)≦
行動パターンだそうです。

-------------------------------------------------------------------------
チュロシ:
束縛されることが何よりキライ。自由こそ生きる意味だ。
気分が乗っている時、乗っていない時とで極端なお天気屋。
乗っている時の勢いはものすごく、まわりを自分の勢いで巻き込む。
ヒラメキがものすごく速い。
気持ちや態度が突然コロリとかわる。
分かりきったことは、くどくど言わないで欲しい。気は短い方。
興味のあるなしが、まわりから見てもはっきり。
自分の責任は自分でとるから、誰も口を出さないで。
気分転換のために引越しをする。
長い会議に出ていると、心は別のところに。30分もてばいい方。
自分の昔の写真をみられたくない。
遊びやデートの約束を気分次第でドタキャンしてしまうことがある。
根拠、理由より「ピン」とくるカンを頼りに生きている。
食事のとき、メニュー選びで迷うことはない。
細かいこと、面倒くさいことがキライ。くどくどした説明はいらない。
ゴージャスなものがスキ。華やかな場所がスキ。
修羅場を潜り抜ける底力がある。
時々、自分で自分がわからなくなる。まわりもついていけない時も。
「人生は自分の舞台だ」と想像している。
でも、具体的な脚本は書かない。アドリブ派。
つまり壮大な夢はあっても、あまり具体的なプランはない。
お金で解決できることはお金で。必要なところにケチらない。
「ああ」とか「うん」とか。興味がないと、テキトーな反応になる。
旅行、特に海外旅行がスキ。
精神的にも物理的にも、放浪癖がある。心も漂い、体も漂う。
過去の思い出にしばられずに生きたい。
人の気持ちを瞬間的に察するのが得意。立ち回りもはやい。
いつも飛び回っているけど、「帰る場所」がないと不安。


シカタダシオ:
テキパキと段取りがうまい方。
うまく考えて手配し、なるべくスマートに無駄なく動きたい。
単独プレイより、チームプレイのほうがスキ。
「そつがない」とよく言われる。
疲れるとすぐに頭が痛くなる。
よく体調を崩すわりに、大きな病気には縁がない。
笑いのためなら自虐ネタもなんのその。
みんなの意見をまとめるのが得意。
相手のいうことをそのまま鵜呑みにしない。必ず他で確認もおこたらない。
ふだん、まわりに結構気を配っている。気を使いすぎるくらいに。
リラックスしたり、ボーっとできる時間がないと、きっと生きていけない。
折り畳み傘、着替え、食料などなど、万が一に備えて荷物が多くなる。
愛情だけじゃ結婚できない。お金だって大事。
ゆとりも大事、定年後はできれば南の島や温泉地でのんびり過ごしたい。
旅行に行くのも、南の島や温泉地かな。
本音を口にするのはちょっぴり怖い。
恋人にするなら、一緒にいて楽しい人より、一緒にいて安心できる人。
カタチ、色にこだわる癖がある。
一度行った場所の行き方は、よく覚えている。ナビいらず(特に男の子)
会話をしながら、同時に別のことを考えていることがある。
深酒はしない。
友達にするなら、性格のいい人より才能豊かな人がいい。
人間関係や仕事などで"なあなあ"になるのは大キライ。
何事にもケジメをつけるほう。
寝る前には必ずこれとあれをきっちりとしてから寝る。
理解できない相手は「きっと機嫌が悪いんだ。」で納得。詮索しない。
ロマンと現実、両方とも大事。
長い会話の後にはどっと疲れが溜まる。


ホルモン青木:
回っているもの、変化しているものを見ているのがスキ。
ひとりで歩く。どこまでも歩く。自分のペースが大事。
できることなら、人と関わりたくない。
「こんなこと言うつもりじゃなかったけど」と言いつつ、言ってしまう。
そのことで、損することが多い。
口数少なく、真面目な人だと思われやすい。でも話してみると、面白い。
「君って○○だよね」と決めつけられると「わかってたまるか」と思う。
自分のテリトリーがある。独特の作法、やり方、癖が多い。
お世辞に弱い。おだてられるとついついうれしさが顔にでる。
でも、人をほめるのは下手。
「変わった人」と言われるのがスキ。本人にはほめ言葉。
人と同じにはなりたくないと思っている。
付き合う人の社会的ステータスが気にならない。
ナンバーワンよりオンリーワンでいたい。
いつも合理的な判断を下す。
どんなことでもだいたいできる。マルチタイプが多い。
昔のことも細かいところまで、よく覚えている。
仕切るのがすき。いわゆる鍋奉行タイプ。
人生、山あり谷あり波乱万丈だが、それもまあ気に入っている。
約束はかならず実行するが、それがいつになるかはわからない。
新しいものも、伝統的なものも区別なく、自分がスキなものはスキ。
お酒にけっこう強い。
マイペース型の努力至上主義。
ひとりの時間がないと、息が詰まる。
大勢の知らない人に囲まれているのは苦手。
ひとりでいても淋しさをあまり感じない。
素直に人に頼れない、頼めない。
一見「冷たい人」だと思われやすい。
人があまり興味をもたないような、専門的な分野に興味があったりする。
自分一人の空間が大切。
みんなからは個性的な存在と認めて欲しい。


サカナクン:
回っているもの、変化しているものを見ているのがスキ。
ひとりで歩く。どこまでも歩く。自分のペースが大事。
できることなら、人と関わりたくない。
「こんなこと言うつもりじゃなかったけど」と言いつつ、言ってしまう。
そのことで、損することが多い。
口数少なく、真面目な人だと思われやすい。でも話してみると、面白い。
「君って○○だよね」と決めつけられると「わかってたまるか」と思う。
自分のテリトリーがある。独特の作法、やり方、癖が多い。
お世辞に弱い。おだてられるとついついうれしさが顔にでる。
でも、人をほめるのは下手。
「変わった人」と言われるのがスキ。本人にはほめ言葉。
人と同じにはなりたくないと思っている。
付き合う人の社会的ステータスが気にならない。
ナンバーワンよりオンリーワンでいたい。
いつも合理的な判断を下す。
どんなことでもだいたいできる。マルチタイプが多い。
昔のことも細かいところまで、よく覚えている。
仕切るのがすき。いわゆる鍋奉行タイプ。
人生、山あり谷あり波乱万丈だが、それもまあ気に入っている。
約束はかならず実行するが、それがいつになるかはわからない。
新しいものも、伝統的なものも区別なく、自分がスキなものはスキ。
お酒にけっこう強い。
マイペース型の努力至上主義。
ひとりの時間がないと、息が詰まる。
大勢の知らない人に囲まれているのは苦手。
ひとりでいても淋しさをあまり感じない。
素直に人に頼れない、頼めない。
一見「冷たい人」だと思われやすい。
人があまり興味をもたないような、専門的な分野に興味があったりする。
自分一人の空間が大切。
みんなからは個性的な存在と認めて欲しい。
-------------------------------------------------------------------------



ん!?




あれ、ホルモンとサカナクンが同じじゃないか!!




僕の感想は、ホルモン以外は結構当たってると思います 笑




まず、ホルモンとサカナクンが同じはずがない爆弾




メンバーの皆、当たってるかい!?