白い巨塔 / 食育 | Α D Η D 2

9月になりましたね。

夜になると風が冷たくて心地よいです。

 

職場では人事異動が発表されて、

パワハラ部長が他部署に追い出されました。

その部長のせいで、4人が鬱になり、

うち3人は退社しています。

 

パワハラ部長がぶっ潰した課があって、

追いやられた課長は自分の部を持たず、

プロジェクトという形で活動していたのですが、

今度はその課長が部長に就任。

 

パワハラ部長は異動先では課長というポストになるので

降格なのかな?

 

でも。パワハラ部長はボスの犬でしかなく、

黒幕はボスだという話も…

 

会社は、白い巨塔の世界を地でいってます。

社員さんの世界は本当に怖いです。

くわばら、くわばら~

 

 

最近、私の仕事は落ち着き気味。

毎日残業なしで帰ってます。

 

そういうこともあり、

晩ごはんも真面目に一汁三菜作ってます笑

 

クラシルいいですね!

大昔はクックパッドを愛用してましたが

有料化されてから頭にきて見ないようにしてました。

 

クラシルやデリッシュキッチンがあれば献立に悩みません。

 

とはいえ、とはいえ、

次男は好き嫌いが異常に多くて…

 

昨日はおかずの1品に、これ作ったんです。

 

簡単&美味しい!タコとエリンギのコンソメバター炒め

 

すごーく美味しかったです爆  笑

 

しかし…

 

次男の口に合わず、ティッシュにくるんで

こっそり捨ててるところを見てしまいましたショボーン

 

悲しがったら、謝ってきたけど

これ、いつになっても治りません。

 

どうしても食べられないなら残していいと言っているのに…

 

今日は、これ作りました。

無限に食べられる オクラととうもろこしのツナマヨ和え

 

これも美味しかったですねぇ~

 

次男はコーン好きだから食べられるかな?と思いましたが、

小鉢に少な目に入れたのに、

「お母さん、ちょっと減らして」だってショボーン

 

マヨネーズ全くダメなわけじゃないですが、

やや苦手なのもあるかも…

 

 

発達障害は味覚過敏とか嗅覚過敏があって、

偏食になりがちですが…

トライしなければ食べられないまま。

 

食べられなくても、色んなおかずを出して、

少しずつでも食べられるものを増やしていきたいのです。

 

「食育」という言葉よく聞きます。

「食を通して人間として生きる力を育む」ということだそうです。

 

病気になってからでは遅いですから、

色んなものをバランス良く食べることの大切さは伝えたいです。

 

また、クラシルやデリッシュキッチンで

美味しかったレシピ等あったら教えてくださいね!

 

本業の残業が減っているので、

今週は2日とも副業に行くことにしました。

 

喉が痛いので心配ですが、

なんとか乗り切ろうと思います。

 

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします

  ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へにほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へにほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング