夫が仕事へ行くと長男がリビングに進出する | Α D Η D 2
どういう心変わりがあったのか謎ですが、
夫が仕事へ行き始めました。

土曜日と本日とフルで行ったようです。
明日も行くと言ってます。
仕事は適当だそうです。ほとんどしてないと…

今は、全ての手当てがなくなり、基本給も下げられ、
社員という肩書だけで、バイトと変わりません。

社長からは出社するだけでいいと言われているし、

仕事なんて適当でいい。サボりに行け!と散々言ってきました。

しかし、バカ真面目なので、それが出来ず…
鬱のせいもあってストレスをすぐ抱え、体調不良を繰り返していました。

今回、もう一度行ってみて、仕事は本当に適当で、
それでも体調が悪化するなら辞めようと思うとのこと…。
ロッカーも整理済み、会社の最寄り駅に置いてた自転車も
いつでも辞められるように持ち帰ったようです。

私は何も言いません。
今更期待はしてないし、好きにすればいいと思ってます。

さて、家に帰ると長男が「米炊いた!」と言ってきました。

「ありがとう~助かるわ!」

「リビング散らかり過ぎ!掃除しよう」

「そうだね。しないとねぇーー」

全然出来てないんです。
ソファの上には洗濯物の山。

夫はもしかしたら、我が家の洗濯地獄に嫌気さして、
仕事へ行くと言い出したのかしら?

このところ、食事は私、夫が洗濯というスタイルが定着してましたが、
時折、「もう無理!」と発狂寸前の形相で放置することがありました。
今回も…

このブログでも、何度も何度も記事にしてきましたが
我が家の洗濯物の量は凄まじいのです。
原因は奴ら(長男と次男)で何度も言っても改善されません。

話は戻りまして、
夫が不在になると長男はリビングに進出します。

それで気が向いてお米を炊いてくれたようです。

次男が言いつけにきました。

「にいにはお米炊いただけなのに、ボクに掃除するように言ってきて、
 にいにはベッドで寝てて、ボク一人でさせようとしたんだよ!」

長男がこれだけ掃除掃除と言うときは決まって、
魂胆があるんですよね。


彼女を連れ込むに決まってます!!!


米を炊いてくれたのは嬉しかったけど、連れ込まれるのは嫌です。
台所使った形跡とかでバレバレなんだよね。

洗濯物はあえて、そのままにしておこう(笑)

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします
  ↓ ↓ ↓

にほんブログ村


人気ブログランキングへ