頭の中をかち割って、どうなっているか確かめたい | Α D Η D 2
PCは再修理になりました。
今日引き取りがきます。

書きたいネタは色々あるんですが、
スマホでは調子が出ませんね。

昨日の朝、長男に遅刻は良くない、遅れないように!
と、言い残して、次男を送りに行きました。

戻ってきたらエレベーターで入れ違いでした。

つまり完全遅刻です。

発狂しそうでした。

何度も書きますが、進学なら気にしません。
就職希望だからこそ困るのです。

長男の人生において、高校が斡旋してくれるところ以上の就職は自分の力では無理でしょう。

人生最大限チャンスをふいにしているようなもの。

これは大人になってから気付いても遅いです。

何故、クラスメイトが必死で無遅刻無欠勤を狙っているのか?
大人びた考え方をする子も出てくる中で、
先の見通しや全体の見通しができないんですね。

昨日は次男の家庭訪問で、終わってしばらくしたら、
長男が帰ってきました。

何だか上機嫌で話しかけてきましたが、私はまだ怒ってました。

朝の遅刻のことを話したら、早く起こしてと。

起こしたよ。お風呂が長過ぎなんだよ。

時間きたら声かけてと。

だから何度声かけてるじゃない!
でもしつこく言うと怒るよね?

友達に起こしてもらってると言い出した。

何?
自分でも努力してると言いたいのか?
人任せ過ぎる。

ギリギリでも絶対慌てないんだよね。
頭の中がどうなっているのかかち割って確かめたいぐらいだ。

その後は歌が上手くなった自慢。

「聴く?」

カラオケをスマホで録画したものを聴かせてきた。
確かに上手かった。非の打ち所がないくらい上手かった。

それはそれで結構な事だが、
長男の頭の中は髪型とカラオケとお金が欲しい。
そんなところだろう。

中身ペラッペラ

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします
  ↓ ↓ ↓

にほんブログ村


人気ブログランキングへ