家にいるのに電話に出ない | Α D Η D 2
昨日の記事の件、紛失した工具はモノタロウで買えることが分かりました
セットで1個だけ足りないなんてことにならなくて良かった。

それから、報告書に必要な足りなかった写真は、
お客さんに送ってもらい、無事仕上げることができました。
ってか、こんなミスして、お値引きした方がいいのかしら汗

私がテンパるのはお客様立ち合いの時なんだよねー
焦らず堂々とやらなくては…心臓に毛を生やすくらいでないと。
夫の図々しさを見習えって感じだわよ。

夫は社長に自分の体調で出勤時間をコントロールしていいと言われていると
主張し、本当に出勤時間乱れてます。

午前のみなのに、なんで最初決めたとおり行けないんだよー

昨日なんて学童から電話があり、お迎えに来てませんと…
大慌てで学童へ向かいつつ、夫に電話するも一向に出ません。

私が出るときはまだ家にいて、
会社に行ったのか家にいるのか分かりません。

長男に電話して聞いたら一度家に帰ったときは
家にいて起きていたと…

ということは仕事に行ってない。

しかし、携帯にかけようが自宅にかけようが一向に出ない。

何かあったんじゃないかと…
まさかまた倒れた?意識失ってるとか?

長男にもう一度電話して、
家に帰ってお父さんを見てほしいと頼みました。

お迎え時刻20分遅れで学童に着くと、
夫がちょうど電話を入れたところで単に寝てたのでした。

もう信じられないっ

もしものことがあったときの
葬式の想像までしちゃったじゃないかっ

人騒がせなっ

でも、これ前もあったようなが気がする…
記事探す気力ないけど。

保育園遅れるとか学童遅れるとか
そんなこと一度もしたことないわ。

休むと決めた時点で学童に電話するなり、
私に連絡するなり、してほしいわ。


それと。
長男はテスト前というにも関わらず

8時に「ちょっと○○(中学のときの友達)と話してくる」と言って、
帰ってきたのは0時前。

早く帰るように言ったのに

クズどもがっ

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします
  ↓ ↓ ↓

にほんブログ村


人気ブログランキングへ