次男はインフル | Α D Η D 2
次男はインフルエンザA型でした。

小児科で同じ学校の子とも会って、その子はB型。
AとBが混在しているようです。

そして、学級閉鎖になりました。

本日からフォークリフト受講の予定でしたが、病児保育では受講開始時刻に間に合わないし
4日間も病児の予約は取れないので、私がインフルということにして延期してもらいました。

会社の方は病児保育の予約次第で出社できます。
火水は予約が取れました。多分木曜日も取れると思います。

月金が年休。

土曜日は予定があったんですが行けなくなりました。
だったら夜勤入れたのに!もう満杯で入れない。

残念だわ―

先月は1月1日の元旦しか休みをとってなくて、
それも日付が変わる2日の0時からの夜勤を入れてた為、
1日の夜から出勤していたし…30日連続勤務でした。

2月になって3日も休みになって困惑。
月曜日も金曜日も年休だから給料は入るし、
土曜は元々の休みの予定でいたのだから問題ない。

なのに、落ち着かない。

月曜日は、しばらくつけてなかった家計簿をちょこっとつけたり、
本を読んだり、片づけや掃除をしたり…

色々してみるも、
働いてないと不安になるのは
貧乏性なのか、強迫観念なのか。

家計管理を見直して、
こんなに働かなくても大丈夫ということが分かれば、
休みになっても不安にならないかもしれない。

確定申告も近づいていることだし、
金土で溜まった家計簿をつけようと思ってます。

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします
  ↓ ↓ ↓

にほんブログ村


人気ブログランキングへ