金土と、テスト勉強をしませんでした。
日曜の朝からやると言ってましたが結局口だけ。
夜に何回か声掛けしてようやく「今からやるー」
自分の部屋でやってるのかと思いきや、
1時間ほどして「ネットで問題印刷して」
「範囲は?教科書は?」
学校に置いていると…。
学校からのプリントもノートも何もないって…(絶句)
「テスト期間に教科書ノート持って帰らないって。
あんたは何でそんな呑気なの?自分の進路どう考えてるわけ?」
あんたは何でそんな呑気なの?自分の進路どう考えてるわけ?」
「うるさいな!もういいって!」逆ギレ
いやね、こっちは進級できればなんだっていいんですよ。
前回、数学が赤点。
英語も赤点でしたが提出物を遅れて出して2点加算されギリギリ。
今回のテストは、国語が自信があるようで50点はあると豪語。
しかし、保健体育が全然わからなかったようで、おそらく赤点。
しかし、保健体育が全然わからなかったようで、おそらく赤点。
数学、英語、保健体育はピンチです。
まだ全教科受けてませんから4教科になる可能性も十分ある。
赤点が3教科か4教科か、これは非常に重要な問題で、
3教科までなら2年に上がってから追試を受けることができますが、
4教科だと救済措置は一切なく留年決定です。
とにかく数学をやるしかない。
範囲はどうも二次関数と、2割くらいは中学数学らしい。
何枚かプリントアウトしてみましたが、1問目でつまづき…
今日は少し聞く姿勢があったので説明してみましたが、
二次関数の頂点の出し方を理解できない。私も説明下手だし。
だったら、xに数字を次々代入してって簡易のグラフ書けーーー
連立方程式も加減法のやり方忘れてる!大きさを揃えず引いてるし。
説明したら、すぐに思い出しましたが、プラスとマイナスの扱いが注意深くないというか…
間違えまくり
本当は2枚3枚やってほしかったのに、
「もうやり方分かったから!」とほんの数問で止めてしまい、
後は専門学科やるって。それも20分ほどしたら寝てました。
だったら、xに数字を次々代入してって簡易のグラフ書けーーー
連立方程式も加減法のやり方忘れてる!大きさを揃えず引いてるし。
説明したら、すぐに思い出しましたが、プラスとマイナスの扱いが注意深くないというか…
間違えまくり

本当は2枚3枚やってほしかったのに、
「もうやり方分かったから!」とほんの数問で止めてしまい、
後は専門学科やるって。それも20分ほどしたら寝てました。
ダメだこりゃ。
私は付き合う気満々なのに。
私は付き合う気満々なのに。
どうしても家勉ができないんだな。
まだ留年の腹はくくれません。
留年したら辞めるでしょう。
他の高校へ入っても留年はついてまわるし、
3年でスパッと卒業してくれよ!
もう観念します。
明日は中3まで通った個別指導塾に電話します。(本人も納得済み。)
留年したら辞めるでしょう。
他の高校へ入っても留年はついてまわるし、
3年でスパッと卒業してくれよ!
もう観念します。
明日は中3まで通った個別指導塾に電話します。(本人も納得済み。)
塾代をどうやって捻出するかは入ってから考えます。
クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。↓ ↓ ↓



