長男は週間EXILEとカウントダウンTVとテラスハウスがお気に入りで、
必ず録画して、寝る前とかに観ています。
ちょうど私が洗濯物を畳む時間とかぶるので一緒に観ることもあるんですが
ちょうど私が洗濯物を畳む時間とかぶるので一緒に観ることもあるんですが
いつの録画か分かりませんがカウントダウンTVに『世界の終わり』が出てたんですね。
「この人発達障害らしいね」
yahooニュースか何かでチラ見したのと、ブログ記事でも読みました。
(30以上のブログ読んでて、どなたの記事か分からなくなってしまいました。
該当している方がいらしたらごめんなさい!)
私は何の気なしに言ったんですが、
長男はものすごく食いついて、スマホで調べ始めました。
(30以上のブログ読んでて、どなたの記事か分からなくなってしまいました。
該当している方がいらしたらごめんなさい!)
私は何の気なしに言ったんですが、
長男はものすごく食いついて、スマホで調べ始めました。
ボーカルの深瀬さんはADHDで、学習障害もあって、
テストの前の日にノートに書いても次の日にはすっかり忘れてる。
パニック障害で閉鎖病棟に入れられたことがあるなど、
テストの前の日にノートに書いても次の日にはすっかり忘れてる。
パニック障害で閉鎖病棟に入れられたことがあるなど、
NEVERか何かのサイトの記事を読み上げ、
「だからあんな挙動不審だったんだ…」
と言いながら、興味津々で調べていました。
長男はADHDでLDあり。
感じるものがあったようです。
最近は、ストラテラをそこそこ忘れず飲むようになってきたし、
私が多忙で薬を取りに行くのが無理な時など、頼んだら行ってくれるようになったし、
「自分はADHDじゃないと思う」と、口では言いつつ、
認めたくないだけで、やっぱり分かっていると思います。長男に言いました。
「ボーカルの人は、人より飛び抜けているのが音楽なんだね。
発達障害は人より出来ない部分もあるけど、
人より出来るところは凄いから、だから凸凹なんだよね。
長男も勉強は苦手だけど、コミュニケーション能力は凄いと思うよ。
他にも隠れた才能がまだまだあると思うよ。」
満更でもない顔をしてました。
こうやって有名な人がカミングアウトしてくれることで、
診断を受け入れるキッカケになったり、未来に希望を持てることもあると思います。
診断を受け入れるキッカケになったり、未来に希望を持てることもあると思います。
大事なことは自分の特性を知ること、受け入れること。
そうすれば、苦手な部分をどうやってカバーすればいいか考えることが出来ます。
ADHDにとって生き辛い社会ですが、
工夫次第で長男も適応できると信じています。
(信じたいが正解かも?)
そうすれば、苦手な部分をどうやってカバーすればいいか考えることが出来ます。
ADHDにとって生き辛い社会ですが、
工夫次第で長男も適応できると信じています。
(信じたいが正解かも?)
クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。↓ ↓ ↓



