昨日は長男が次男をお風呂に入れてくれました。
家事が捗るわ~とホクホクで洗濯物を畳んでいると、
次男がお風呂場から大発狂。
何か酷いことでもされたのか飛んで行ったら
長男がお風呂で歯磨きをして、グチュグチュペッの
ペッを排水溝にしていると…。
「やめてよ!歯磨きは洗面所でして!」
どおりで、歯ブラシがしょっちゅう風呂フタの上に置きっぱなしになってるわけだ。
長男のブログ名を「ものぐさ太郎」にしようか本気で考えてます。
次男もさぁ…
確かに気持ち悪いけど、
確かに気持ち悪いけど、
顔を真っ赤にして泣き喚くほどのこと?
これ、外を通る人が聞いたら、虐待を疑われてもおかしくないレベルだわ。
年がこんだけ離れているというのに、騒々しい!
お風呂の話で思い出しましたが、風呂フタで悩んでます。
うちは朝夕の洗濯の洗いに残り湯を使ってます。
常に浴槽にお湯が溜まっている状態なので、風呂フタは必須ですが、
今まで使ってたシャッタータイプが完全に切れて、2枚になってしまいました。
シャッタータイプは掃除が面倒で、もう嫌なんです。
パネル型が欲しいんですがこれまた高いんですよね~
しかもうちは75×126cmでパネル型は既製品がない。
特注すると2万も…。
シャッターとパネルの中間をとって折り畳み式もジャストサイズが見つからない。
姉が75×140cmを見つけてくれましたが14cm長く、折り返して使うのに隙間ができそう。
もうかれこれ半年、風呂フタの買い替えで悩んでます。
風呂フタってなんでこんな高いんでしょうか。
風呂フタ協会で闇にカルテルでもやってるんでしょうか。
単純な構造なのに、Agとか特殊な加工はいらないから
2000円くらいにしてくれって思います。
↓ ↓ ↓

常に浴槽にお湯が溜まっている状態なので、風呂フタは必須ですが、
今まで使ってたシャッタータイプが完全に切れて、2枚になってしまいました。
シャッタータイプは掃除が面倒で、もう嫌なんです。
パネル型が欲しいんですがこれまた高いんですよね~
しかもうちは75×126cmでパネル型は既製品がない。
特注すると2万も…。
シャッターとパネルの中間をとって折り畳み式もジャストサイズが見つからない。
姉が75×140cmを見つけてくれましたが14cm長く、折り返して使うのに隙間ができそう。
もうかれこれ半年、風呂フタの買い替えで悩んでます。
風呂フタってなんでこんな高いんでしょうか。
風呂フタ協会で闇にカルテルでもやってるんでしょうか。
単純な構造なのに、Agとか特殊な加工はいらないから
2000円くらいにしてくれって思います。
クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。↓ ↓ ↓



