それ、7年前からあるんですよぉ | Into the Sky —A compass for my life—

Into the Sky —A compass for my life—

パサバリ天国 Phase2。
クリエイティブに生きること。

ひょんな事からVWパサバリから僅か2年でオールトラックに乗り換え。
カーライフ中心ですが、日々のセレンディピティをどんどん語り尽くしましょう的ブログです。

五味さんのレビューは、結構楽しんでみる方です。

今回も、話題のC220d、


やっとデザインいいかもなぁと思える様になりました(AMGライン)。


手が出る価格帯でないのが残念ですが、現モデル群の中で、数少ない欲しいなぁと思えるモデルです。


・ステーションワゴン

・ディーゼル

・48Vハイブリッド

・ISG

・FRベースのリアアクスル


この5点で、もう乗ってみたい!って思いました。

できればオールテレイン以外でも4MATICも追加してほしいなぁなんて思ってたり。


少し脱線しますが、

VWのフラッグシップモデルである、

アルテオン シューティングブレークですが、

ディーゼルのパワートレインを追加したら良いのにって思います。



勿論本国ではディーゼルもPHEVモデルもR(メルセデスいうところのAMGの立ち位置)もあります。


話を戻しましょう。


五味さん、多機能さを力説。


リアシート倒したら、連動して前席が動いてぶつからないようになったり。


そして、荷室に装備されている、パーティションネットバーについて、左右の固定解除ボタンの一方を押すともう片方も連動して一発で外せるんです。


すっげー、メルセデス、やるなあ


なんて、思っいながら就寝したのですが、

寝付きのまどろみの中、マイパサってどうだっけなぁzzz


という事で、翌日試してみました。

そう、これこれー(パーティション中の写真)


パサートでの正式名称は


ラゲージネットパーティション


って言います。


小生は、荷物を後部座席以上の高さまで積んだことないので、ほぼ使ってません。

って言うか全く使いません。


むしろ、リアシート倒す時に邪魔だったりしますので、泊まりで長距離ツーリングに出かける時、家に置いて行ったりします。

かなりの塩対応ですね。


下記が実際の使用状態



どう言う時に使うって?


そりゃ、土佐犬だったり、トラだったり、毒蛇なんかを載せる時危ないじゃないですか。

そんな時のまさにセーフティネットっていうやつです。


取り付けは、を伸ばして、フックをここに取り付けるんです。


ネット側にフックがあり、こんな感じ





で、肝心のロックボタン



これです、これを外せば、メルセデスではもう片方も連動して外れて、いちいちもう片方を押してロック解除する必要は無いってやつです。

※もう片方の写真写してもなんの補足にもならないので写しませんでした。


で、2015年モデルのパサートではー


ボタン押す。


バン! ※外れる音ね


外れて、もう片方はー


ロック外れてるわっ


なんや、これ、少なくとも7年前から、VWでも世に出回ってるじゃん。

※オーナーの自分も初めて認識


五味さん、ステーションワゴン、あんまり興味ないからねぇ。


と言うことで、五味さんも絶賛の機能は、7年以上から欧州ではスタンダードだったって事が判明。


さて、外したネットってどうすんのって疑問がありますが、社内をよく見るとー


よく見ると前にもフックを掛ける穴があります



後席倒して、荷室空間広げて、

前席と後ろの間にパーティションを区切りたいときここにネットを張ります(勿論、今までやった経験なし)



その時は、パーティションネットのこの爪を倒した後席の爪に固定します(詳細は省略)

こんな感じ


で、こんな感じでネットを張ります。


うーん、便利ですねぇ。


これで、トラやライオン、闘犬を後ろで遊ばせておいても安心、安心。


と言う事で、オーナーでもあんまり使わないけど、いざと言うときに、きっと役に立つんだろうなー


ちなみに、五味さん、

Cクラスでは、スライディングカバー(トノカバー)を収納するスペースがないと言ってましたが、パサートではできるので、きっとCクラスでもできるんじゃないのって邪推してます。


まぁ、出来なくても問題ないんです。


現実は、ほぼ付けっぱなしなので。


最後に、五味さんのYoutubeを貼っておきます。

ご興味がある方はどうぞ。


アディオス!