無駄との引き換え | Into the Sky —A compass for my life—

Into the Sky —A compass for my life—

パサバリ天国 Phase2。
クリエイティブに生きること。

ひょんな事からVWパサバリから僅か2年でオールトラックに乗り換え。
カーライフ中心ですが、日々のセレンディピティをどんどん語り尽くしましょう的ブログです。

黒川さんが、不謹慎賭け麻雀問題で引責辞職。

麻雀好きの私も麻雀のイメージがダウンする事に憂いを感じます。
賭け無くても十分面白いゲームなんです。

ちょっと我慢出来なかったのかなぁ?
本当下らないところで辞める事になってある意味可愛そう。

一緒にやっていた記者の方もどうして思い止まらなかったか。

そんな事より、産経新聞の責任逃れ的コメントには閉口。

「その取材過程で不適切な行為が伴うことは許されないと考えています。そうした行為があった場合には、取材源秘匿の原則を守りつつ、これまでも社内規定にのっとって適切に対処しており、今後もこの方針を徹底してまいります」

まるで他人事ですよね。
こんなところはもはやメディアと呼ぶ資格無しじゃ無いでしょうか。

ちなみに、点ピンで打ってたと聞いてますが、麻雀知らない人には全くわからない用語ですが、本当に対した事ない小銭のやり取りなんです。
千点当たり百円のやり取り。
大体ピンのワンスリーだと思いますが、半荘打って(1ゲーム)、大体ラストップで5〜6千円が入る勘定。
高いなと思う方もいると思いますが、これ1ゲーム40分くらいでこの金額です。つまり2時間頑張っても2万行くかそこら。

やっぱり高い?

そう言う人は、パチンコやスロットを知らない人です。2万円なんてあっという間に負けますから。

競馬なんて1R数分で決着ですよ!

そんで訓告処分でしたっけ?
これくらいのレートでこれくらいの処分なら、法を改正して、合法とすりゃいいのに。
なんてねぇ

さて

ポーシェ 911 タァガ(タルガ)なんですが、
このフォルムは上から見ることで感動する車です。

驚いた事にポーシェって、キャブリオレィも出してるんですよねー

これ



どっちも捨てがたいけど、優雅さはキャブリオレィですねー
だけどソフトトップであるが故、湿度の高い日本には本当に実用性合わないですよね。
実用性語ってはいけない車なんでしょう。
バックシートっぽい作りだけど、ほぼ二人しか乗れんし、荷物収納力なんて皆無だし。
だけど、無駄に美しく、無駄にハイパフォーマンス。
これに惹かれるんですよねー

さらに無駄と言えば、最近
その無駄さ故に惹かれる一台がこれ
フェラーリ ローマ

2700万円もするのも無駄。
300km/h超えのトップスピードのスペックも無駄。
でも、この美しさはもう芸術の域ですよね。
工業製品とは呼べない域。
無駄だけど悪魔的に惹かれる。
ため息出ます。

欲しいとは思いません。
所有した途端、心労で過労死します。
きっと。

でも、コックピットに座って、ドライブしたいなぁ!

アディオス!