どうも!コバルトグリーンです![]()
天気が良い週末は
自然と気持ちのいい場所に
引き寄せられる私たち![]()
菜の花畑と風車…![]()
黄色は見ているだけで
元気が沸きますね![]()
![]()
すぐそばに
無料の休憩所がありました![]()
玄関入口には
立派な丸太が![]()
![]()
私の身長より大きい直径![]()
![]()
(私=約168センチくらい)
年代物の建物は
玄関回りの軒が深い![]()
建物をぐるりと囲む軒![]()
軒下はテラスになっていて
日差しも雨も防げるんです![]()
「軒ってすごく便利!
」
自然とうまく融合して
建てていたんだろうな…![]()
昔の人の知恵って
本当にすごいですね![]()
今回、気に入ったのが
コチラ![]()
↓玄関の上がり框↓
上がり框が
靴箱の手前にもあるので
靴を脱いで入れる作業が
とってもラク![]()
![]()
学校の昇降口のような
このタイプの玄関は
実用性が高い![]()
次に家を建てるなら
このタイプの上がり框にして
引き戸の靴箱をつけたいです![]()
(次って…来世かな
)
軒も深くして
自転車置き場にしたい…![]()
(過去記事はコチラ⇒♡♡♡)
くつろぎの空間~![]()
木が多く使われている家では
人間はホッとするものですね![]()
これからマイホームを建てる皆さん![]()
よかったら古い建物も
マイホーム造りの参考に
見て回ってみてください![]()
故きを温ねて
新しきを知る
古いものから
新しいアイディアが
生まれるかもしれません![]()
![]()
■□■□■□■□■□■□■□
最後までお読みいただき
ありがとうございます![]()
これからの皆さんが
理想のお家を造れますように![]()
■□■□■□■□■□■□■□





