どうも!コバルトグリーンです

 

前回に引き続き

「無印良品の家」

勉強になったポイントを

レポートします

 

玄関回りのお話ですクローバー

 

展示場では

「窓の家」と「木の家」が

並んでいましたニコニコ

 

 

写真の奥に見える「木の家」の玄関

 

 

土間収納の取り方

すごく珍しいですよねびっくり

 

建具に折り戸を選びがちですが

オープンな引き戸

使い勝手がいいグッ

 

折り戸のように

開く分のスペースをとらないため

手前に自転車も置ける!!

 

とても実用的な感じで

私は好きですラブ

(風水では玄関に車輪が

付いたものはNGとか聞いたけど

やっぱり自転車・三輪車が置けるに

越したことはないです!)

 

実は残念なことに

「玄関入ってスグにリビング」っていう

私が苦手な間取りでしたえーん

 

玄関に来た人から丸見え…ガーン

 

でもそこは

さすが「無印」さんおねがいラブラブ

 

 

玄関の上がり框のそばに

3枚引き戸があり

しっかり間仕切りできますアップ

(コレ大事ウインク

 

そしてお隣の

「窓の家」の玄関は…

 

 

スッキリでオシャレな

フロートタイプの靴箱クローバー

 

 

広いとは言えない玄関ですが

靴箱が浮いていて

窮屈感が軽減されていましたニコニコ

 

いかにも「靴箱」という

デザインでないところも

素敵ですよね虹

 

これからマイホームを建てる皆さん!!

 

玄関回りは

参考になりましたでしょうか

 

①広い玄関土間+引き戸の収納

②フロートタイプのスッキリ靴箱

 

この2点が特におススメですグッ

 

みなさんもGW後半に

お近くの「無印良品の家」の

展示場(モデルハウス)

行ってみてはいかがでしょうかウインク

 

 

■□■□■□■□■□■□■□

 

最後までお読みいただき

ありがとうございますキラキラ

これからの皆さんが

快適な玄関を造れますようにクローバー

 

■□■□■□■□■□■□■□