どうも!コバルトグリーンです

 

先日偶然通りかかった

「無印良品の家」の

展示場へ立ち寄ってきましたニコニコ

 

無印良品って

生活雑貨だけでなく

「お家」もつくっているんですよね

 

マイホーム計画中から

「無印」の家は憧れがありましたクローバー

(結局、似ても似つかない家をたてましたが)

 

撮影の許可をいただき

階段の手すりをパシャリカメラ

 

「窓の家」の階段手すり

 

ちなみに我が家はこんなんです

 

正面に窓があると

やっぱり明るいよねおねがいキラキラ

 

でも決定的な違いは

「窓の家」と名付けるだけあって

窓の佇んでいる感じが

なんとも言えない美しさ…

 

振り返ると…

 

 

金具ひとつまで

シンプルを極めている

 

さすが「無印」ですねニコニコアップ

 

 

みなさんびっくり

 

この回り階段をみて

何か気づきませんか?

 

そうキラキラ

 

踊り場が1ヵ所ありますラブラブ

 

 

通常ここも三角の板の場合が多いですよね

6段でカーブを構成する階段など

※画像は借り物です

 

がしかし!

 

無印の家は

1枚踊り場があることで

登りやすさが格段にUP!!

 

さらに!

 

縦の手すり

いい仕事してくれますおねがい

 

 

 

回り階段に

「縦の手すり」があると

降りる時の安心感が違いますびっくり

 

これからマイホームを建てる皆さん!!

 

回り階段なら

1ヵ所でもいいので「踊り場」を

検討してみてくださいキラキラ

 

めちゃめちゃ登りやすかったですよウインク

 

あと「縦の手すり」は

とにかくおススメですキラキラ

 

たかが階段手すり滝汗

されど階段手すりデレデレ

 

侮るなかれ…ウインクラブラブ

 

昇降しやすい階段に惚れた

「窓の家」のお話でしたウインク

 

 

■□■□■□■□■□■□■□

 

最後までお読みいただき

ありがとうございますキラキラ

これからの皆さんが

使いやすい階段を選べますように流れ星

 

■□■□■□■□■□■□■□