どうも!コバルトグリーンです
今日は
間取りで
解決できないことは
道具で解決しよう!
というお話です
先日の「対面キッチン」の記事で
家づくりにはジレンマが
つきものだよね…
という話題がありました
(詳細はコチラ⇒♡♡♡)
我が家の玄関は
靴箱がありません
広さの問題で
靴箱は却下しました
靴箱の代わりにできたのが
コチラ↓
大工さんの造作カウンター
(詳細はコチラ⇒♡♡♡)
花や小物を飾ったり
ハンコを押す場所として
大活躍です
靴は玄関の土間収納に
しまっています
土間の入り口の鏡が便利
靴を靴箱ではなくて
土間に収納することは
あんまりよくないという考え方も
あるようですね
「たくさんの靴が
玄関に出しっぱなしにならない?」
とか
「靴下のまま履物を履かないで
土間収納に靴を取りにいくの?」
という疑問を持つ方も
いらっしゃるかもしれませんね
私の場合は
靴は家族の人数分のみ
出します
(湿気を飛ばしてから収納するため)
来客時はサンダル1足だけだしています
サンダルを置くことで
土間収納へのアクセスは
スムーズです
(当然、靴下のままつま先歩きで
いくことはありませんよ)
道具を使うことで
簡単に問題解決ですね
でも残念ポイント
このサンダル…
100均のものですが
(激安)
なんていうか…
素材感が合わなくて
玄関でちょっぴり
浮いた存在
そこで!
探しました
我が家の玄関に
ぴったりな
サンダル
こちら↓
木目にキュン
素材は杉です
日本の履物屋さんの手作り
(最近、職人の手仕事に惹かれます)
主張しないシンプルなデザイン
足の裏に「木」を感じます
夫と兼用ですが
「あっ、コレいい」
と夫も絶賛
私(靴のサイズ25センチ)も
夫(靴のサイズ28センチ)も
窮屈さはありません
![]() |
【あす楽対応】男性用 日田下駄 クリア塗装 杉 サンダル下駄 透明バンド 日本製
2,290円
楽天 |
![]() |
【あす楽対応】男性用 日田下駄 焼き塗り 杉 サンダル下駄 透明バンド 日本製
2,290円
楽天 |
100均サンダルとチェンジ
玄関に置いても
めっちゃ自然~
気に入りました
これから毎日
このサンダルに足を通すのが
とても楽しみです
大好きな道具ひとつで
間取りのジレンマも
楽しみに
かえられるんですね
これからマイホームを建てる皆さん
道具(設備含む)や造作で
ジレンマ解決できることが
あると思います
諦めずに
楽しんで
工夫してみる
思った以上に快適な暮らしに
繋がるかもしれません
■□■□■□■□■□■□■□
お読みいただきありがとうございます
皆さんが楽しく快適な暮らしを
手に入れますように
■□■□■□■□■□■□■□