本日は今期のレッスンで一番楽しみにしていたフラワーアレンジメントの日✨
なんのテーマかと言うと…
観葉植物と多肉植物とエアプランツが入ったアレンジメント😍
居間で観葉植物、多肉植物、エアプランツ類をジャングルの様に沢山育てている私
多肉植物はすぐ枯らす名人だけど😅
ホントに好きなんだよ~💦

「まぁ❗カラフルなアレンジメントね~」
「観葉植物の鉢と多肉植物とエアプランツがトリプルで付いてるキュン🎵」

教室でもいつも見ないメンバーさんも揃ってました✨
私は仕事が雑&自己流なので一番のり
期待通りの花材が揃ってたからサクサク仕上がりました
ホントはエアプランツを支えるワイヤーにはもっと綺麗に紙紐ワイヤーを巻き付けるのだが私は野手溢れる自然味を演出したかったからわざとほぐして不規則にワイヤー枝を作った😁
規則正しくないから本物の枝っぽい←自己満足😜

演出用のオブジェを壁に貼ってみた

他の方々は出来上がりが遅い様だったので天候が崩れる前に先に失礼しました🏃
急いで先抜けして帰ったのに一足遅かった😱💦💦
強い風と雨☔
遅かったか~😣💦💦

「なぁに❔これぇ…食べられるの❔」
「キュン😍❔」
『食べられないよぉ😅💦キュン子のみきゃん🍊ソックスの方が美味しそうだよ😁』
「アタシの🍊ソックス🧦は渡さないわよ❗」
「観葉植物とエアプランツが付いてるフラワーアレンジメント珍しいね」
『さすがカオキュンわかってるぅ👍』

「シマキュン植物🌿💠大好き💕」
「キュン太こんな珍しいの初めて見たよ😲」

「ムラサキ色のチクチクのはウニみたいだキュン🎵」
「おばあさんこのモジャモジャした水色のはなぁに❔」
『それ緑のモジャモジャと同じでモスって言う人工の苔みたいのだよ~植物じゃなくてフラワーアレンジメントではアクセント的に使うやつ』
「率直に言うとハゲ隠しキュン」
キュン太郎…正直😱💦

「ポイキュンあれ…何だろうキュー❔」
「おばあさんお花の日だったハズなのにいつもみたいな綺麗な花💠が無いウポー💦💦」
『キュン花💠💦ポイキュン💦良くみて~このムラサキ色のとかピンクのは生花💠なんだよ😅
他のは観葉植物と多肉植物とエアプランツね❗😅』

「なるほど~居間にある観葉植物達の仲間キュン」
「おばあさんすっごく楽しみにしてたヤツキュン」
「ウポキュンあのムラサキのチクチクした花が好きキュン」
「エリンジウムだね💠」
『キュン吉物知りだよね~😲』
「キュン吉はボクらの生き辞典キュン😆」
『それを言うなら生き字引ね😅』

「🐰まぁ❗ぷくぷくの多肉植物があるわ」
「🐰おばあさんが毎回枯らしちゃうヤツね」
「🐰何とかして今回のはぷくぷくのまま育てて欲しいわね😅」
『😂💦ボンボンちゃん達良く御存知で~💦多肉植物…ホント苦手なのよ💦大通公園の花フェスタで買ってきた多肉植物ももう枯らしちゃった😅』
「🐰🐰🐰…💦💦💦」
さてさておばあさんは今回の観葉植物、多肉植物、エアプランツを上手く育てられるでしょうか😁
🌿🌱🌿🌱🌿🌱🌿🌱🌿🌱🌿🌱🌿🌱🌿
今日は、余っていたアクリル毛糸🧶で洗剤無しで汚れが良く落ちると言うアクリルたわしを作って見ました‼️
茶渋🍵を落とすのにアクリルたわしが良いと一時期、大流行した時代が有りましたが最近またリバイバルブームの様です
🍓いちごや🍉スイカのハンドメイドした時の残りの毛糸🧶が少しあったハズ…
アミアミ🧶アミアミ…アミアミ…
前にキュン次郎とキュン三郎のフェルト🍓いちご衣装を作った時に
葉っぱ部分に使おうかな…と小銭👛ショップで買って…結局使わなかった緑のナイロンタオル(背中洗い用)があったのでそれを利用✌
アクリルたわし+ナイロンタオルのダブルパワーで汚れが落ちそう😍
『🍓いちごキャンディ🍬風と🍓いちご風のアクリルたわしだよ』

「キュン三郎のオモチャじゃないのキュン❔」
『お茶碗洗う時に使うんだよ』

「おばあさんお茶碗洗いに使う迄は僕らのオモチャにしてキュン😆」
『😂💦オモチャ❔💦こんなイビツなアクリルたわしがオモチャで良いの~❔💦』

「🍓いちごキャンディ🍬屋さんと🍓いちご農家の遊びする時に使うキュン」
『😂なんか複雑な遊びだね💦💦』
アクリル毛糸🧶のアクリルたわしにナイロンタオル生地をドッキングさせるナイスアイデア✨
より汚れが落ちそうだからすぐに試したいが暫くはキュン次郎とキュン三郎のオモチャになりそうです😁