今日はお寺の日(月命日参り)
キュンちゃん一家を背負って出発進行❗🚶
キュン美
キュン美子
キュン太郎
キュン次郎
キュン三郎
ウポキュン
ポイキュン
キュン花
総勢8キュンの一家をリュックに詰めて出掛けるおばあさん💦
旅行か❔夜逃げか❔

「大丈夫よ👌私に任せてね✨シマエナガちゃん一緒にお留守番しましょうね🐦」
「🐦😆🆗❗」
『じゃ行ってきまーす🚶』
1週間ぶりのロンパールーム(運動場)→札幌駅(どさん子プラザ、観光案内所パトロール)→お寺→いつものカフェ☕でソフトクリーム🍦とコーヒー☕

「いつものカップソフトクリーム🍦だキュン🎵」

「ソフトクリーム🍦って美味しいのね😍」
「キュン美子ちゃん嬉しそうで良かったキュン🎵」
真後ろで同年代のオババがペチャクチャと女子会していたがキュンちゃん達を次々とリュックから取り出し並べる私
どうだ❔こんな私が眩しいだろう🤣❔
おまえ達が到底辿り着ける境地ではない
今日は雪⛄も無かったので24条から徒歩で札幌駅に向かう🚶
15条辺りで気になるモノを発見🔍

車道のど真ん中~中央分離帯❔に謎の建物…
「ん❔なんだアレ…トンネルの入り口❔アンダーパス掘ってるのか❔」
正面、裏…❔なんだろ❔
少し東に進んだら…似たような建物があり壁面に書いてあった
「下水道を作っています」
なるほど新しい下水道作る時は建物で囲って工事するんだなぁ…😅知らなかった
なんか昔から歩いたり車🚙に乗せて貰ったりすると看板とか建造物とか道とか野原とか空地とか…やたら気になるんだよな~💦
そして久々の諏訪神社へ⛩️
何回か来てる神社だけど最近…この神社のギャルウケが凄まじい😱💦
花手水、各種おみくじ、莫大な種類のメルヘン御朱印、切り絵御朱印、サンリオ御朱印、季節限定、期間限定御朱印等々…まるでファンシーショップ
年々エスカレートして今や今日みたいな平日にも関わらず女子参拝客で花手水に行列😱💦

↑こうして見ると厳かな昔のままの諏訪神社✨

しかし狛犬の前には女子達が「きゃ~可愛い~😆💕」と黄色い声を出しそうな…
栗鼠にシマエナガ😅

【おもかる石】
あまり重大な願いを念じて…石がびくともしなかったらショックだから
『5月のガンズ・アンド・ローゼズのチケット🎟️当たります様に✨🛐』と念じて石を持ち上げようとしたら…
持ち上がるワケ無かった😅
奥歯抜歯後で馬鹿力を発揮してる場合じゃない❗
5ミリ転がった位の動き🤣💦
ダメだこりゃ
チケット🎟️取れないな😱💦

花手水…一昨年❔もっと前❔に見た時より相当派手になってる😅
Xのキュンちゃんフォロワーさんのお寺巡りポスト(ツイート)で花手水や綺麗な切り絵御朱印の画像を拝見していてある程度期待はして行ったのだが
期待を上回り過ぎて本当に驚いたわよ😅

この花手水はさすがにヤリスギな感じもするな😅
染め着色の花を花手水にするかぁ…😅
こんな原色の派手な花手水初めて見たよ💦

よく見ると花手水の横にカエル🐸さんコーナー
お洒落傘にミニミニカエル🐸可愛い過ぎる💕
今回は切り絵御朱印が欲しくて立ち寄ったのだが
御朱印の種類が多すぎて😅
迷いに迷う…神様ごめんなさい状態
結局、キュン次郎の大好きな【シマエナガちゃん切り絵御朱印】を頂き…

↓ほら見てみて~😍めちゃくちゃ細かい切り絵なのよ

シマエナガちゃんだけではなく→我慢がきかないお年頃🤣

この様な↑↑クリア(透明なフィルム状態のスケスケ素材💦)御朱印まで頂いてしまった💕
冬バージョンと春バージョン
美し過ぎて1つに絞れなかった💦
しかし御朱印1つでこれだけファンシーにキュートに…参拝者の心鷲掴みで展開するとは❗
もう驚きしかありませんでした😅
さすがに狭い神社敷地内でキュン一家を出す様なコトはしませんでしたよ💦
神聖なる場所ですからね💦
でも本当に御朱印の種類やおみくじ、お守りの種類見てるだけでも楽しかった😍
又、お寺の帰りに晴れてたら寄ってみるわ🎵
先日買った小銭👛ショップオモチャ買い足して遊びました😁

キュン花💠はお花の妖精🧚♀️キュー💕

ポイキュンは🦋蝶々や🦅鳥を目指すウポー

ボクらは3連の乗り物🚲を作ったキュン🎵

キュン太郎のは風呂桶キュン❔💦

私たちはティアラ👸のつもりがボーイの帽子みたいになっちゃったキュン😅💦
でも可愛いからヨシとしましょう😆
以上❗本日はお寺からのカフェからの神社
そしてオモチャ遊び報告でした😁