100均のスポンジって何でこんなにカラフルなんだろうなぁ…

水筒を洗うのに大量にあるスポンジを片付けていたらキュン兄弟が遊び始めた😆
「これは何だキュン❔」
『お茶碗や台所をピカピカ✨にする道具だよ』

「なんかカラフルなベッドみたいだから布団と枕にしてみたキュン😆」
「アハハ~☺スポンジって楽しいキュン🎵」
「猫さん🐱コンニチワキュン🎵」
猫型メラミンスポンジとカットキューブメラミンスポンジ
氷山みたいで楽しいな~😆
キュン兄弟より一番楽しんでいるのはおばあさん🤣
そんな浮かれおばあさんはキュン太郎連れて餃子散歩🚶
『キュン太郎~餃子食べに行くよ~😆』
「キュン太郎兄ちゃんいってらっしゃいキュン」
「お留守番頼んだキュン」
渋いベンチの裏にニョキニョキ生えてるトクサは古代の大~昔からある生きた化石みたいな草
「ボク等も昔から居るから仲間だキュン🎵」
『そうだったねキュンちゃん達のご先祖も大昔から居たんだったね』
「紅葉🍁が進んで葉っぱが落ちてきたキュン」
『あれ❔キュン太郎は大通公園初めてかぁ💦○が5個のヤツはオリンピックのマークだよ』
「なるほどキュン🎵真ん中に挟まってみるキュン」
おばあさん慌てて除菌ペーパーでオブジェをお掃除😅
『キュン太郎良いよ~キレイにしたよ~』
「良い眺めだったキュン🎵」
大通公園を抜けて狸小路へ
狸小路にいつの間にガチャの店こんなに増えたの❔
こないだ豆キュンさんに6種類お譲り頂いたキュンちゃんガチャ
もしまだあったら持ってないヤツも集めたいなぁ…

最初に入店した店はキュンガチャが無かった😢
でも店員さんに言ったら奥から在庫出して来てくれ今出してる機種の中身を取り出して💦わざわざ設置してくれた😅
「タイトルの紙がシワシワになっちゃっててすみません😅」
『全然大丈夫😆わざわざ出して貰ってありがとうございます💕』
なかなかコンプリートは難しいもんだね~😱💦
前は「小鳥ライト💡」コンプリートしたくてアホみたいにガチャった😅
今回はキュンガチャ求めて狸小路のガチャ店5店舗回った…
で、結局…札幌駅の観光案内所に有ったのに気付いてなかったというオチ🤣
そしてヘソクリ小銭投入してキュンガチャしまくった結果
最後の最後迄「時計台キュンちゃん」だけ出なかった😭
話は前後したが狸小路に行った目的は
キュンガチャだけでなく
「楽しみにしてたキュン😆🍺ビールもクラシックで嬉しいキュン」
『すいませ~ん…胡椒ありますか❔』
【ウチは胡椒は置いてません】
「ガーン😨だキュン💦」
『そ…そうだったっけ❔昔は胡椒有った気がする…😅ごめんねキュン太郎💦次回は絶対、胡椒置いてるラーメン屋さんで餃子食べよう』
札幌人のソウルフード「みよしの」にわざわざ来たのに…胡椒が無いとは…
多分【孤独のグルメ】のゴローさんが流行らせて酢胡椒で餃子食べる人増えたから胡椒の消費半端無くて設置しなくなったんだなぁ…
こんなんだったら家から…歩いて5分の餃子の王将行くんだった💦
昔はみよしのと言ったらキャベツの漬物も食べ放題だったのに…😢
餃子散歩の帰りはいつもの札幌駅観光案内所横で…

「あぁおばあさんがボクとキュン次郎をお迎えしてくれた観光案内所だキュン🎵」
『キュン三郎はこないだ初めて見た😆って感動してたよ』
「ボクが活躍してるシーンは感慨深いキュン」
『キュン太郎難しい言葉知ってるね😅』

「あぁ一番好きな場面だ😍大雪山🗻から降りた日のコトを思い出すよ…」
『じーん…🥹感動しちゃう…💕』

「おや❔ボクのポスターもある❗登別温泉のだ♨」
『ステキなポスターだね😆』
「また、登別温泉♨に行きたいなぁ…」
『そうだね寒くなってきたし今度皆で温泉♨行こうか🎶』
「楽しみだキュン🎵♨」
札幌駅観光案内所付近でしばしば出現する謎のおばあさん
時には鼻息荒くキュンちゃんグッズを買い漁り…
時には左手にキュンちゃん右手にスマホ📱背中に人生背負ってキュンちゃん動画に釘付け…
いったい何回見てるんだおばあさん…
そして又ある時は…
キュンちゃんパネルやキュンちゃんポスターを撮影📱しまくり…
5000円札を両替して一心不乱にキュンガチャを回す…
「あのおばあさん…徘徊老人に違いないわ❗次に来たら通報よっ❗」
暫く…観光案内所には近付かないでおこう…
そう心に誓った晩秋の夜🌃✨