今日は我が家のキュン兄弟にお気に入りショット📱を聞いてみたよ~😆


(病んでいるおばあさんの妄想にお付き合い下さい)



①キュン太郎はね~おばあさんが夜なべをしてチクチク作ってくれたボクに似せたお人形と一緒の画像がお気に入りキュン🎵

②キュン次郎はぁ…こないだ連れてって貰ったショッピングモールのゲーセンでおばあさんがゲットしてくれたピヨコ🐤ちゃんと一緒の画像が好きキュン🎵

③キュン三郎はねぇ帯広キュン旅で初めて乗った観覧車🎡の画像が大好きキュン🎵紅葉🍁がとってもキレイだったキュン

④(キュン四郎改め)ウポキュンはね、こないだのプッタンデスカ❔みたいな名前のパスタ🍝の店で撮って貰ったお洒落画像がお気に入りキュン🎵

ほほぅ~😌

皆、それぞれお気に入りの画像が有るんだね

そうそう近所のヘボいスーパーで撮ったクリスマスツリー🎄の画像も皆揃ったよ🎵



「全員違う日に1人づつ連れてって順番に撮影したけど…次は全員一緒に撮りたいねぇ💕」

「うん🎵おばあさんのその…子供だろーが大人だろーが…誰に見られても動じないでボク等の撮影📱してくれる心意気と強いハート♥頼もしいキュン」

「う~ん…褒められた気はしないが悪い気持ちはしないな」

🎄📱🎄📱🎄📱🎄📱🎄📱🎄📱🎄📱🎄📱


さてさて今日はキュンちゃん(公式)Xにて

キュンちゃんがニセコで「豪雪うどん」を食べている画像がアップされた

何度もススキノで看板を見ていて名前だけは知っていた

「お待ち道産うどん」と「豪雪うどん」を知らない道産子(札幌人)は居ないであろう

正直に「豪雪うどんまだ食べたこと無い」とコメントを残した私だったが…その後…予想外の展開が待っていたのだ❗


夕刻…ピンポーンとドアフォンが鳴った

「あ❗やっとトドックの配送が来た❗」私は勢い良くドアを開けたらそこには何故か…

帯広旅のキュン次郎でんでん太鼓祭りで鋭い手首のスナップを披露していたババ友が立っていた

「お疲れ様❗ハイこれ❗食べてみて~😆」

と差し入れを持ってきてくれたのだ

「(゜ロ゜)❔❗な、なに❔」



こ…これが看板でしか見た事が無かった「豪雪うどん😍❗❗❗」

なんと向かいのマンションに住むババ友がキュンちゃんX(公式)の私のコメントを読んでわざわざ届けてくれたのだ

😍こ、これが豪雪うどん😍




ババ友のメッセージ入りの袋にはキュンちゃんステッカーが貼られていた😆

豪雪うどんが倶知安、ニセコの名産とは知っていたようで忘れていた事実

簡単には買えない「豪雪うどん」をタイムリーに差し入れしてくれたババ友に感謝感激✨

帯広旅の車中で力ずくで「キュンちゃんX(公式)」をフォローして貰っておいて良かった😁✌

そんなこんなで本日の夕食🌃🍴は急遽

「豪雪うどん」に決定❗

丁度、近所のスーパーの東北フェアで珍しい七色麩を見つけたから投入してみた

ホントは豚バラ&白菜鍋の予定だったが急遽変更❗

鍋等食べてる場合じゃあない❗

豪雪うどん😆豪雪うどん🎵

豚バラと自家製シイタケを投入して「肉うどん付け汁スタイル」にしてみた

イヤ~😆美味かった美味かった❗

豪雪うどんがこんなに美味い麺だと思わなかった

何故もっと早く食べなかったんだ自分💦💦💦

収穫後に干して冷蔵保存していたシイタケと鍋用に昨夜から干していた舞茸も投入したからシイタケ出汁も効いていてホントに我ながら美味かった😁←自画自賛フェスティバル

シイタケの話題ついでに…


「しいたけ農園」収穫シイタケ全記録✨

農園の変化の様子

全部収穫した後の現在の「農園」の様子

今は「農園」休眠期で霧吹きで水を与えながら「農園」のシイタケ菌が復活する迄…2週間程休ませます

2週間後に「農園」ごとバケツの水に浸す作業をして「シイタケ菌」復活の儀式

この儀式が成功すれば再び夢のシイタケ農園再開の運びとなります✨

ありがとう「シイタケ菌」

ありがとう「シイタケ農園」

シイタケを食べ尽くした記録←知りたくねぇわ💢

ガーリックバター醤油炒め

カボチャとシイタケのツナマヨチーズ焼き

チンゲン菜とシイタケのニンニク青菜炒め

バター醤油焼き

ホタテとシイタケのバター醤油焼き

舞茸、シイタケ入り肉うどん(つけ汁)

シイタケ天国の日々でございました✨

「シイタケ農園」は無事に再開出来るでしょうか

復活を夢見て「シイタケ農園」のお世話を続けます

ご清聴ありがとうございました✨



ボク等はシイタケより断然カボチャ派だキュン🎵