今は~もう秋🍁~誰も居ない海🌊


思わずそんな歌を口ずさみたくなる季節🎵


それが秋🌰🍁🌾


秋と言えば紅葉🍁の季節✨


札幌では2大紅葉フェスティバルが開催されました


1つは昨日、今日の2日間開催された北海道大学の構内~銀杏並木(いちょうなみき)をライトアップ💡して金色に輝く光景を楽しむ「金葉祭」


もう1つは札幌中心街の南側に位置する中島公園の木々をライトアップ💡&焼き芋🍠をメインに出店が並ぶ「焼き芋テラス」


木々を照らす💡焼き芋🍠テラスの合わせ技イベント


北大金葉祭は何度か訪れてましたが中島公園のイベントは初めて🔰


まずはライトアップ💡前の日中の北大銀杏並木付近を散策🚶




札幌の紅葉🍁始まってるキュン


余りに画像が多いので凝縮版でお届け

キャアァア~😆

木に絡まったツタの枝に挟まっちゃったよぉ💦💦

助けてぇ~助けてぇ~😆💦

キュ~ン💦💦

なんちゃってキュン😃🎵

キュン太郎は森の中で育ったから木🌳で遊ぶのは怖くないキュン
ふむふむ、北大構内には紅葉🍁スポットがいっぱいあるキュン🔎

赤も黄色もキレイだキュン🎵

テクテク🚶

キュン太郎赤い葉っぱに囲まれたステキな場所見つけちゃった😆

おばあさんのお友達はいつも高い高いしてくれるから嬉しいな😊

まだ銀杏並木のライトアップ💡には早いから先に中島公園に向かったキュン

北大から中島公園には地下鉄でピューン🚇

🍠焼き芋テラスは行列で大にぎわい🎵

ハロウィン🎃飾りのスポットやキラキラ✨の木があったからキュン太郎記念撮影📱してもらったキュン

キュン太郎はカボチャ🎃色だからカボチャ🎃に間違われちゃう~😆💦

6時ピッタリになったら一斉にライトアップ💡

このライトアップ💡された道を真っ直ぐ北に進んだら札幌駅キュン

中島公園の中には池があるから水辺の木々もライトアップ

水辺では鏡紅葉🍁が楽しめて最高の光景✨

昼間はボート🚤を楽しめる公園内の池には亀さんもおります

「なんだか今日は明るいなぁ…寝られないよ~」(亀の声代弁)

ライトアップ💡にテンションアゲアゲ⤴⤴で再び北大構内に戻る🚇🏃


フットワーク抜群のおばあさん&ババ友🤣

北大銀杏並木ライトアップ💡黄色編

赤編

間違い探しでは無いキュン🤣

キュン太郎が25の札を持ってるんじゃなくて交通標識が偶然写っただけ😅💦

黄色い銀杏並木も赤いライトアップ💡したら紅葉(もみじ)🍁色になる

今年の北大銀杏並木の紅葉(こうよう)は少し遅く黄金色ではなく緑ゾーンも残ってしまっていたが…

ぶっちゃけライトアップ💡しちゃえば紅葉(こうよう)🍁

毎年言ってるけど

銀杏(ぎんなん)

銀杏(いちょう)

紅葉(もみじ)

紅葉(こうよう)

の読み方は紛らわしい😅

秋にしか思わないけど…

北大銀杏並木と言えば昔、大ヒットした漫画「動物のお医者さん」で

獣医学部の主人公達と料亭の店主達がぎんなん争奪戦を繰り広げる回があって…

今でも銀杏並木を通る度にそのシーンを思い出す

実際ぎんなんが実るシーズンには、ぎんなん拾いを目的に軍手+ビニール袋持参のハンター達が集まる😅

東京の代々木公園だったかなぁ…

あそこは道楽では無く仕事としてぎんなんを拾って水場でジャブジャブ洗って干したぎんなんを販売してる人達が居たよね❔

今でも居るのかな❔

昔、その光景見た時に大都会で生きていくにはこんな方法も有ったんだ😱❗とショックを受けた

無職の私が…北大銀杏並木で本気ぎんなん拾いをしているのを見かけたら

どうかそっとしておいて欲しい