断捨離は紙との闘いだ❗
とにかく紙類は溜め込まず常に捨て続ける事❗
昔、働いていた職場で他社の先輩派遣社員さんに言われた言葉を思い出す
断捨離はね、とにかく一番厄介なのが「紙」だから❗❗
当時、そう教えてくれた(人生の)先輩派遣社員さんは今の私ぐらいの年齢だったと思う…
恐らく先輩は断捨離の真っ最中で「紙」と闘っていたのであろう
今、正に毎日毎日ゴミ出し🏃をしている絶賛断捨離中→ボケへまっしぐらの私😱
とにかく「紙」が多くてゲンナリしている
何故、すぐに捨てなかった❓️❗💢
紙❗紙❗❗紙❗❗❗紙❗❗❗❗
去年…手動シュレッダーのハンドルが壊れ廃棄した後、モノを増やすのは止めよう…と新たにシュレッダーは買わなかった
しかし昔の年賀状やら手紙やら親のフルネーム入りの病院関係書類やら…
紙をビリビリ手で千切って捨てていたら…
見事に両手首腱鞘炎😱

ひまわりの「皆…こっち見てる❓️❗」の迫力(笑)
モノを増やしたくないからシュレッダーを買わないと紙との闘いには完敗します
紙の溜めすぎに注意しよう
紙に書いてある文字を老後に見返す気力は無くなりますよ
だから旅行パンフレットだの新聞や雑誌のスクラップだの年賀状、手紙、習い事のプリント等々…
例え思い出があっても小まめに捨てなはれ❗
腱鞘炎になる前に捨てなはれや❗❗