数年前に…ちょっと食べ頃が過ぎてしまったオレンジ🍊を輪切りにして寒風乾燥させようとベランダに出して置いた
頂き物の素麺の木箱に輪切りオレンジ🍊を並べて寒風にさらせば
良くドライフラワー的なオブジェに使われている乾燥輪切りオレンジ🍊的な物体になるのではないか❔❕
と安易な考えだったのだ
しかし、それはヒヨドリ🐦️にとっては餌の少ない冬場の貴重な食料となったらしく…
ピィ~ピィ~ピィ~ピィと鳴きながら喜んで食べに来る様になってしまった
「オレンジ🍊の輪切りなんか鳥🐦️わざわざ食べに来るの❔😱💦」衝撃💥(笑)
乾燥輪切りオレンジ🍊オブジェ作成は諦めバードウォッチングを楽しむ事にしたのは言うまでもない😅
暫くの間、ヒヨドリは格好の餌場を見つけたとばかりにツガイでベランダに飛来していたが
マンションの大規模改修で外壁に足場を設置し幕で覆ってしまった為にヒヨドリ🐦️達はベランダに飛来出来なくなってしまった😢
朝方、ヒヨドリのピィ~ピィと言う鳴き声だけは暫く続いていて…「なんで入れてくれないの~❔オレンジ🍊食べさせてよ~😭🐦️」と言っている様で悲しかった
長い大規模改修も終わり夏になった頃には自然界に餌も増えたのかヒヨドリは飛んで来なくなった
そんな事も忘れていたこの冬⛄
お供えしていたリンゴ🍎がボケてきて…煮てしまってジャムにしようとカットしている時に…ふとヒヨドリ🐦️の事を思い出した
「この冬は寒いから…あのツガイのヒヨドリ🐦️🐦️も餌に困ってないかな…いつかは改修の幕で覆われた外側から鳴いてたよな…」
いや、自然界で生きる動物に情けなどかけて甘やかしてはいけない❗
もし、相手が熊だったら餌を与えるなど言語道断❗
窓、網戸越しにそ~っと撮影📱⤴️ピンぼけは仕方ない
ちょっとだけ、素麺の木箱にリンゴ🍎を載せたらすぐに飛んできた🐦️