たった1日の日帰りツアーだったけど久々の美瑛富良野は、本当に楽しかったなぁ🎵
長々続けた旅の振り返りを本日はダイジェストで❕

青い池の横の川はあの白髭の滝の川な訳だから両方青いのは当然だったんだなぁ😅

青い池は、昔見た時より水中の木々が減ってると言うか…池そのものが小さくなってる気もしたんだけど…
もう昔の記憶の曖昧さに自信無いから😅
昔の写真見つけたら確認してみるわ
季節的なイメージとか…降水量とか…
猛暑で木々も枯れたとか…何かあるかもね

16時55分位のライトアップ💡直前の真っ暗だった青い池
最近のスマホ📱カメラは性能良いから肉眼で真っ暗でもカメラではちゃんと写る❗
ぼんやりしたオレンジの明るさは沈んだ太陽🌅の灯りかな❔❕
遠くの街の灯かな❔❕

夜のライトアップ💡の白い光の時

青い光✴️の時…まったく違って見えるのが楽しい

白髭の滝を橋のV字型欄干から撮影した様子
一部分を切り取って見ると印象が変わって興味深い
ファーム富田の自分土産はラベンダーキャンドル🕯️とラベンダーお線香
期待してたよりお線香はラベンダーの香りしなかったな…

青い池をイメージした飴玉2種類⤵️


どっちも青い色の美味しい飴玉だったけど、真ん丸の形のデカイ飴玉で舐めながら会話とか出来ん😱
何故、こんなに大きなサイズにしたのか❔😢
うっかりした拍子に飲み込んだら窒息間違いなし
もう少し小さい「青い池キャンディ🍬」製造希望✋

⤴️入浴剤は友人のお土産に❕
きっとお風呂が真っ青になるね😁
自分もホテルの部屋入浴の時に入浴剤使ってみよう🎵
これにて、楽しかった美瑛富良野旅日帰り旅行のお話は終了✨
今月末には、人生初の場所に三泊四日旅してくるので今から楽しみで仕方がない😆
乞う御期待❕😍