富良野と言えば…
ラベンダーで
ラベンダーと言えばファーム富田
しかし、ラベンダーも咲いてない初冬に何故、富良野だ❔🤣
良いのよ…良いのよ…
長い人生…生きてきたの
ラベンダーの真っ盛りシーズンに富良野は何度も何度も行ったのよ
ある時はバスツアー🚌で
ある時は🚃JR乗り放題切符🎫で
バスツアー🚌だって…1回や2回じゃないわよ
北竜町ひまわり見るだの
旭山動物園見学だの
まだ駐車場も無かった頃の青い池だの…
近隣の街のさくらんぼ狩り🍒狩りだの…
白金温泉♨️入浴だの……
とにかく、富良野のラベンダーツアーは色んな観光地と抱き合わせで何回も行ってる😅
「北の国から」見た事無いクセに…
ゴロウの家🏠️とか言う誰の家🏠️だか知らないボロ臭い家も見学したわよ←非国民(笑)
逆にシーズン真っ盛りじゃない季節の富良野新鮮😍
初冬のファーム富田😍
は・じ・め・て😆

雪のファーム富田😍
郵便🏣ちゃんと届くからね😁
本気なのよ❕
ソフトクリーム🍦だって、白だなんて許さないんだから❗
全てラベンダー色に染めてやる👊
この心意気が富良野❕
ファーム富田なのよ😆🎵
昔は芳香剤臭くて驚いたラベンダーソフト🍦も、大進化を遂げ普通に美味しいソフトクリーム🍦になっていた❗
美味いぞ☺️ラベンダーソフト🍦
え❔ソフトクリーム🍦は良いからラベンダーが見たい❔❕
初冬で⛄雪の野っぱらだって言うのに
ラベンダーが見たいのかい❔
欲しがりだね…お前は❗←SMの女王風🤣
女王の粋な計らい✨
ファーム富田はね…
本当にラベンダー一筋に頑張ったんだって🎵
昭和中期にはそれまで大人気だったラベンダーブームが終わり海外からの安い香りアイテムが輸入される様になり
業者が「ラベンダーはもう要らないよ、買い取らないよ」と宣言してそれまでラベンダーを育て出荷していたラベンダー農家がラベンダー栽培を断念して芋だなんだと…他の農作物に切り替えた中
ファーム富田だけはラベンダーを育て続けたそうだ
しかし売れない=生きていけない
いよいよ、ラベンダー栽培を断念しようと諦めた時に「最後の一年だけラベンダー栽培しよう」と儲けにならないラベンダーを育てたらしい…
その最後のつもりで、頑張った一年があったおかげで今のファーム富田が存続してるんだね😍
その時に何がどうなったのかは…調べて知って、しみじみ感動してみてね✨
人生の転機は、どこに何のきっかけがあるか誰もわからない
ファーム富田さん、初冬も十分楽しめました♥️
明日は…
冬でもうっとり😍
ファーム富田さんの、あの名所です❕