今日は盤渓(札幌郊外の地名~ばんけいと読みます)かどっかの花火大会🎆だったみたい
帰り道でどぉ~ん❗どぉ~ん❗って雷鳴⚡みたいな音が遠くから聞こえていた
そーいや、ラジオで花火大会🎆があるから道路の規制があるとか言ってたような…
帰宅してベランダから音が鳴る方向を見たら…
スッゴイ遠くに花火🎆
今年は東京三泊四日旅から帰った翌日に豊平川花火大会🎆だったから
元気あったら見に行こうかなぁ…と思っていた
しかし、嬉しい事にソウルメイト的な友が遠方(アメリカ)から子供を引き連れ突然サプライズ来日しており急遽会える事になった💦
そこで花火大会🎆は、あっさり諦め近所の居酒屋🍶🏮で夕食🌃🍴
小樽の潮祭り花火大会🎆も仕事で行けなかったし…
モエレ沼公園花火大会🎆は遠すぎる💦
真駒内花火大会🎆も、なんか商業的なイメージで好きになれん
結局、今年は一回も花火大会🎆見れなかったのさ
そうそう、確か東京三泊四日旅の翌々日が隅田川花火大会🎆だったのよ❗
帰り際、チェックアウトした時の浅草近辺は世界中から観光客集まってきてる感じで、ホテル大盛況だったわ😅
今年は花火🎆に縁の無い年だったなぁ…😢
こんな遠くの小さな花火🎆をガン見(笑)
いつか有名な花火大会🎆を観光で見に行ってみたい
突然ですが⤴️この濡れたキッチンペーパーにポツンと放置のミニきゅうり🥒
推定十数センチのミニサイズ
別に元々ミニきゅうり🥒なのではなく
成長が悪く先端が育たなかった不具合なきゅうり🥒なんですよ
ベランダで🌱植物等を一切育ててはいけない厳しい決まりがある我が家(マンション)😱
しかし、どうしても家庭菜園の真似事をしたかった私
亡くなった母が亡くなる寸前迄…「畑やりたい…もの作りしたい…野菜育てたい…」と言っていた
その言葉が忘れられず…
コッソリと目立たぬ様にプランターを設置して大好きなきゅうり🥒の苗を植えた
苗や土より高い薬剤を買って病気や虫食いを直したが、苗は息耐えた😱
一つだけ生き延びた苗になんとか一本だけ実ったのが、この不具合きゅうり🥒なのだ😭
とてもじゃないけど食べられないかな…と、思ったけど
水に浸して農薬成分も抜いて
勇気を持って食べてみた❕
一本しかならなかった、きゅうり🥒だもの😢
今夜の焼肉ディナー🌃🍴
昨日の残り物の中に…この不細工きゅうり🥒が…
正解は左上端っこのきゅうり🥒と茄子の漬け物❗
この漬け物のきゅうり🥒がさぁ…案の定
普通に育たなかった不具合きゅうり🥒だから全然、きゅうり🥒の味がしなかったのぉ~😆💦
でもさ、一時は虫食いや葉枯れで死んだと思われたきゅうり🥒だったから
一本でも食べられるなんて夢のようだよ
やはり、家庭菜園はちゃんとした土のある地上でやらなきゃダメね😅
中途半端に母ちゃんの意思を次いで家庭菜園を夢見た私でしたが
プランターの少ない土でコッソリ育てようとしたら実るモノも実りませんね😅
やるならちゃんとした畑を借りて本格的にやらないと…
屋上農園があるならマンションの上の階でも野菜は育つだろう…なんて、考えが甘かった💦
きゅうり🥒の苗はまだ一つだけ生き残っては居ますが花が付いてもみるみる枯れる🤣
やはり病気なんだろうなぁ…
家庭菜園の夢は死ぬ迄になんとか実現して母にもちゃんとした野菜を供えたいものだな