回る~回るよ~🎵道内回る~🎵
突如思い立って道内ビール行脚の旅🍺をしております
休みがあったら近場へ
連休があったら遠征
ビール🍺~ビール🍺どこだぁ~❕
泣く子いねぇがぁ~❕の男鹿のなまはげ調🤣
過去ブログも含め順不同で振り返ります⤵️
函館には長距離バス🚌一泊で
⤴️朝市海鮮丼+ビール🍺
函館ビール🍺
ここで地ビール~クラフトビール🍺に目覚めました😁
札幌地ビール
なんと近所にクラフトビール🍺店が❕

6種類飲んだ内の2つは近所で作ってるお気に入りベリーテイストなビール🍺と小樽ビール🍺のドンケル
他は美深とか登別とか色々

10種類から選べるシステム⤴️嬉しいね
この店は札幌駅北口最寄りでサクッと昼から立ち飲み出来るのでリピ決定🎵
長距離バス🚌一泊の旅
帯広ビール🍺はドロブタが有名なハムソーセージ系ドイツ🇩🇪風のアテが人気の店だったけど
この店の開店待ちで入店した向かいの喫茶店での「ちぢみ」の圧倒的ボリュームで満腹になり😱→😡
自家製スモークサーモンのピクルス添えしか食べられなかったから今年中に再訪したい
帯広では昼飲みしたくて「ハゲ天」に入店して天婦羅ランチ、百合根梅肉和えをアテに普通にビール🍺
ランチビール🍺も最高ですな😁
そんなこんなでビール行脚🍺の旅はまだまだ続きます🎵
道内各地クラフトビール🍺普通のビール🍺🤣求めて何処でも行くぜ🏃
🍺🍻🍺🍻🍺🍻🍺🍻🍺🍻🍺🍻🍺🍻🍺🍻
昨日のブログの補足📝✒️
山椒について
たまたま、YouTubeで発見した動画により
北海道の山椒は胆振日高地方には自生すると知りました
胆振日高地方が山椒の北限みたいだ
道南では無く胆振日高だけなのか‥…
YouTube動画では胆振日高のどこかの山中で自生する山椒の実をサクサク収穫していた😍
良いなぁ😍
買ったら片手に乗る程度で千円💸だもん😭
山菜みたいに収穫してみたいもんだ🎵
胆振地方で山菜狩りしてる従兄に聞いたけど「山椒❓️見た事無いなぁ‥…」と言っていた
きっと秘密㊙️のスポットなんだろうなぁ‥…