前に買い出しで買ってきた立派な株なめこ


⤵️この画像の左上のヤツ

このなめこは、立派だったので

この右上の様にガーリックバター炒めにした⤵️
この株なめこ

あまりに株が立派だったから

どうにかして、又、なめこが生えてこないだろうか⁉️と考えた

ふと、思い浮かんだのは最近☕ドリップコーヒーを飲んだ後に乾燥保存しているコーヒー豆の粉

ドリップした後のコーヒー豆は乾燥させて不織布の袋に入れると靴箱の除湿除臭剤として使えるから最近捨てずに乾燥保存している

そのコーヒー豆カスに目をつけた‼️

このコーヒー豆カスの上に株なめこの切り取った株の根元を置いておけば

無数に見えているこの小さな小さな、なめこが生えてこないだろうか⁉️



じゃ~ん‼️✨✨

生えて来たぁ~😆🎵

真っ白な部分はカビなのか😱⁉️キノコ菌なのか⁉️

不明だがちゃんとなめこが生えて来たでは無いか😁

コーヒー豆カスは、水で湿らせて

ビニール袋に入れて輪ゴムで密封保管した



⤴️こんな感じで「ビニールハウス」状態にしたのだ

こんな簡単になめこが育つとは思わなかった😅

最初は、ただただ真っ白になりカビだらけになって腐るのかと思っていたが

一週間目位に小さな小さななめこが生えて来てぐんぐん伸び始めた

やれば出来る😁👊

これは「コーヒー☕なめこ」と名付けよう(笑)

これ‥…かなり大きく育ちましたが食べて大丈夫なのかな😅💦💦