今日は「ガッデム釧路旅」と「函館パラダイス旅」の中日に日帰りでサクッと行ってきた小樽ビールのお話


6日間のJR🚃乗り放題チャンス(笑)を無駄無く使いたい👊‼️と言う貧乏根性により


体感「全治3カ月」の全身ムチ打ち、打撲、顔の傷、膝のずる剥け大怪我をモノともせず‥…←無理矢理😅


雨の中‥…夕方前に小樽へ


快速🚃には乗らずのんびり海を眺めつつ空いた🚃電車を楽しむ



北海道で電車に乗ってるとだいたい景色は似たり寄ったり😅

釧路湿原だろうと小樽の海岸線だろうと‥…大差は無い
小樽駅に貼られていたポスターで知った⤴️

北前船が「日本遺産」だったのか‼️

「日本遺産」なんか、あったんだ…😅←無知

満身創痍の中、わざわざ小樽に来た目的はビール🍺

小樽ビール醸造所では、本格的なドイツビール🍺が飲める😍🍺❗

ビールが詰まったタンクにうっとり😍✨

昼間に来るとビールタンクの周りを歩く仕込み中のビール職人の仕事っぷりが目の前で見れる



私が一番好きなビール🍺は「ドンケル」

黒ビール🍺っぽい深みがある芳香とテイストでとにかく美味い

自家製田舎風テリーヌをアテにグビグビ🍺飲める😆

小樽ビール醸造所で、本格的ドイツビールを飲んで知った事は本物のビール🍺と言うのは決してキンキンに凍らしたジョッキにキンキンに冷えたビール🍺を注いだりしないと言う事

ビール🍺は、キンキンに冷えていない方が美味い‼️


タコのカルパッチョのソースも、濃いめでビール🍺を無限にグビグビしたくなる味

タコがプリっぷり😆

2杯目のビールは「ヴァイス」

今回は定番の「ピルスナー」は飲まずに次回の楽しみに💦
スペイン産生ハムハモンセラーノ😁

大好物😆🎵

ビール🍺も、怪我してるから自重して小グラス🍷にしました😅

最後はデザート代わりの軽いビール🍺

ハーブ🌿系のヴァルトマイスターも好きなのだが、今回は木苺テイストの「ヒムベーアビール」😍

これは、本当に極上のスイーツ代わりのビール

小樽ビールの〆には、絶対に飲んで欲しい🎵

私も最初は「甘いビール」「軽いビール」なんて…と小馬鹿にしていたが…

飲んで笑った‼️😆←笑顔炸裂

「美味~い😆なんだ、これぇ‼️」

他にもドイツの方々が昼間から水代わりに飲んでると言う「ラードラァ」と言うレモネード割りビール🍺もあります❤️

私のイチオシは、木苺テイストのヒムベーアビール😃

ビール🍺が苦手な女子もグビグビ飲める味です✨

小樽ビール最高‼️

本当にビール🍺を飲む為だけに、故郷に帰りたくなるもんね😁

今月も絶対、再訪するぞ🎵




小樽ビール醸造所小樽倉庫NO.1は⤴️この運河沿いの建物🏚️

運河観光しつつ立ち寄れます

天気の良い日は、運河沿いのテラス的なスペースで座れたはず←コロナ前情報😅

今回は小雨🌂で外に人は居なかったな…


旧手宮線🚃の線路がまだ残っていて観光名所の一つ

雪まつりシーズン、ここは「おたる雪あかりの道」のイベント会場になります

コロナ前は、毎冬見にきてたなぁ‥…

来年は開催されるかな‥…😢



小樽LAWSONは観光地の雰囲気に合わせたお洒落外装(笑)

頑張ってる🎵

本当にビール🍺を飲む事だけを目的に超ショートステイ小樽旅

釧路の傷🤣が痛みましたが、ビール🍺は最高でした😆