困りました😱


ずっ~と、整骨院で鍼治療、マッサージ(整体⁉️)、電気治療をやり続けているのに‥…


左右の腰痛を繰り返し‥…


左肩四十肩改め六十肩は、一向に治らず‥…


右手首の腱鞘炎は、日に日に悪化する


これは‥…


これは⁉️‥…


もしかして‥…


もしかしなくても‥…‥…












「老化⁉️」



ですね😅


2歳年上の同僚が


「この歳になると痛くない所が無い」


とスーパー名言を発射してました(笑)


私の場合、今までの人生で勿論、入荷荷物や返品荷物を持ち上げたり積み上げたりした経験はあっても‥…


毎日、毎日モノを運んだり並べたりと力を発揮する労働は経験がありません


丸1日の立ち仕事や土日祝日の労働等は、当たり前だったんで何の苦にもならない


しかし、体を使う重労働を始めるには身体が老体過ぎたのかもしれません😭


あまりに腰痛を繰り返すんで、そろそろ別の病気を疑っても良いのかも‥…😱


そーいや、前職の上司はずっ~と腰痛、腰痛と言って整形外科や整骨院、鍼治療院を転々と受診していた…


しかし結局はリンパ⁉️血液⁉️の末期癌で発覚した時にはすでに手遅れで急逝してしまった‥…


腰痛を侮ってはいけないんだよ‥…


😱😣😱😣😱😣😱😣😱😣😱😣😱😣😱😣


今の内に美味しいモノ食べて後悔しない人生にしよう



⤴️これ美味しかったなぁ☺️

マニアック商品取扱い店舗で「あ‼️これ絶対美味いヤツだ😆」と購入👛

埼玉県秩父市「秩父中村屋」~ちちぶまゆ

秩父産メープルシロップ入り

😍これ~これ~✴️

原材料に「カエデ糖」って書いてある😃

メープルシロップだぁ🍁

ギモーブと同じようなマシュマロ系の菓子は大好き😍💓💓

あんこ嫌いだから、あんこ以外の材料だったらマシュマロ系の菓子は何でも食べられるな😁

これは、リピート決定だ☺️✌️

🍁⛄🍁⛄🍁⛄🍁⛄🍁⛄🍁⛄🍁⛄🍁⛄


さてさて、我が家の観葉植物にピンチが訪れている話😭

今、マンション🏢の大規模修繕中で、外壁を修繕する為に足場を組んでるんですが‥…

足場の周りをグルッと囲む様に黒い網の様な幕で覆っているのです

以前にも住んでいた団地で足場を組んで外壁工事した事がありましたが、その時は黒いメッシュ状の網等で囲む事は無かった

きっと、高所で作業する職人さん達の恐怖を和らげ安全を確保し日焼け防止する等‥理由が沢山あるのだろう‥…

さらに、足場やベランダを毎日の様に職人さんが行ったり来たりするから二重窓は完全にロックしカーテンをしっかり閉めている

そうするとどうなる⁉️


室内が常に「曇り☁️の日の夕方の明るさ‥…😱」

全く日が入らず、外が晴れているのか⁉️曇っているのか⁉️すらわからない😢

カーテンを少し開き、かなり幕の網目を凝視して空を見上げたらうっすら空の明るさがわかったりもするが‥…

本当に体感的に毎日がどんより曇り空☁️😱

人間は、☀️太陽浴びなきゃ鬱になりますよ💦

出勤の時に外に出てようやく「あ❗今日は晴れてたんだ❗」とわかる毎日

もしかしたら私の身体の不調は、日光☀️不足か⁉️

人間でさえ、こんなんだから植物🌱はもっと大変😖

日に日に元気が無くなり葉色が黄色く変色してきています


雑然としてて恥ずかしい💦💦

鉢に凝ったりオサレに空間を意識して配置とかは無縁(笑)

百均率の高いブラヤン植物園😁

7月迄は☀️日光浴させてあげられないけど、元気に生き延びておくれ🌱

そーいや、かなり前にオブジェ化していた我が家のジャガイモ


↓↓↓↓↓

現在の姿


豆苗ポットで水栽培してしまったからザルの網目に根が絡まって大変😱

やっと葉🌱らしきものが伸びてきた


⤴️ピンぼけてるけど、蕾っぽい物体も出現‼️

でも、黄色く枯れてる気もする

多分、咲かないな~💦

⤵️こっちは先端が傷んで枯れてきてる部分も多い

ワイルド芋(笑)
もう根だか芽🌱だかわからない部分が四方八方伸びてきて枯れてるんだか成長してるんだか、ワカラン


水栽培ジャガイモの末路は、枯れて終わるのか⁉️

早めに土に植えた方が良いのかな⁉️‥…

すでにリボーンベジタブルの域を超越した我が家のワイルドジャガイモでした🌱