昨日に引き続き、札幌市中央区の北海道知事公館の庭園散策の続きです



メルヘンチックな建物

天気が良かったらもっと芝生も青くてキラキラ✴️なのになぁ


サキモリのオブジェと桜🌸

庭園の木々は全て、知事公館の建物の窓から見ると美しい絵画の如く目に映る様に剪定されています


札幌名所の定番⁉️

安田侃さんのオブジェも鎮座してます

あれ⁉️シャッター押したタイミングで、誰も居なかった筈なのに人🚶が写ってる😱💦💦


大木も多く、数年前に来訪した時はキツツキが居て目が釘付けでした😍

もう、10年⁉️20年近く前かな⁉️

晴れているのに風速が観測史上初と言う台風が札幌を襲った

その台風の時に、北大構内のポプラ並木の大木が倒れたり、市内各地、大通公園、植物園‥…そして、この知事公館庭の木々も倒壊した

その傷痕を目の当たりにする伐採した木々の切り株、残骸も多数あります


台風被害だけでなく、単純に病気で倒壊した樹木もあるかもなぁ‥…
⤴️これなんか…枯れ木からビル🏢が伸びてきたみたい😁
芸術作品みたい😍
⤴️これらの切り株は、過去にもアップしてますね💦←初夏~秋の散策コースだから💦

台風だけでなく、落雷⚡で倒木した株もあるみたいです

切り株があまりに立派でどんだけの大木があったんだろう😱‼️と驚かされる

考えてみれば、だだっ広い北大構内も駅近の植物園もこの知事公館庭も‥…札幌の街が開発される前は山🗻丸出し的な(笑)原野で地続きだったろうし

木々や草花を伐採せずにアスファルトで固めてない部分は、その当時のまま「山🗻丸出し」😅なんだよね💦


トキシラズも咲き始めてます☺️


Twitterには動画でアップしました⤴️

ヒヨドリの水浴び光景に遭遇

遠目で見たら鳩やカラスと見分けがつかない


動画貼れるかな⁉️

手元がブレていて見たら酔うかも💦


都会のオアシス✨

知事公館庭散策

本日は、ここまで‼️