昨日は、レボ君、西川君、貴教=T.M.Revolution=西川貴教の話題でした🎶


それで、私の好きな音楽ジャンルが「ヘヴィメタル」であると書いたのですが


「ヘヴィメタル」と言うジャンル分けはとても曖昧で微妙…


平たく言えば「ハードロック」でも良いんだ本当は…😅


でも、自分の中で「ハードロック」はディープ・パープルとかレインボーとか…サウンドが古くて💦


ちょっと、思い描くヘヴィメタルと違うんだよなぁ…


大好きで、何度もライブ参戦したSKID ROWやMR.BIG


初来日公演もバッチリ見たガンズ・アンド・ローゼズも決して「ヘヴィメタル」ではないの


単純にロックだね😅


LAメタル⁉️ヘアメタル⁉️‥…ま、呼び名はどうでも良い




じゃあ、私の好きな音楽=「ヘヴィメタル」はMetallica、Megadeth、スレイヤーみたいなスラッシュメタルか⁉️と言うとそれもちょっと、好みが違う…


で、私の好きな音楽🎵=ヘヴィメタルを映像化したクリップ📎は無いか⁉️と色々考えました💡


あ、あったあった‼️あれだな😁←ニヤリ



ジューダス・プリースト「ペインキラー」🎵


これが私の思う「ヘヴィメタル」です☺️


本当はもっと、わかりやすいライオットの「サンダースティール」を貼りたかったがYouTubeで静止画で歌のみしか見つけられなかった(ライブバージョンならあったけど、アルバムバージョンの音がカッコいい✨)


あとは、割りと🎃ハロウィンとかのジャーマンメタル系は、ヘヴィメタルだと思うな


人それぞれで、ジャンル分けや呼び名が違う


どう呼んでも良いんだ


私はハイトーンヴォーカルと超絶テクニックギターに弱いかもな😅


🎤🎵⤴️🎤🎵⤴️🎤🎵⤴️🎤🎵⤴️🎤🎵⤴️🎤


日本一の焼き鳥

塩昆布キャベツ

「野呂鍋」😁

ミョウガの塩麹漬け

山わさび納豆+鰹節
クラシックは、季節限定の緑缶


今夜は「バナナマン🍌」のラジオ📻️リスナーの中では有名な「野呂鍋」で季節限定クラシック🍺飲みました🎵


「野呂鍋」は、野呂佳代さんがニラ農家で教わったらしいシンプルな鍋料理で材料は白だし、水


ニラ、豚バラ


味付けはポン酢+一味


めちゃくちゃ美味いよ😁


ポン酢は、野球解説者で元ファイターズピッチャーの建山さんが絶賛お勧めしていた「旭ポン酢」


ちょっとお高いけど、味が濃厚でめちゃくちゃ美味い😍


建山さん関西の人だから関西ではメジャーなポン酢なのかな


私は建山さんがラジオ📻️で絶賛するまで知らなかった


ラジオ📻️っ子がそのまま年取りました😅💦


📻️🎵😆📻️🎵😆📻️🎵😆📻️🎵😆📻️🎵😆📻️





キャベツと白菜のリボーンベジタブル🎀


前にもアップしましたが、まさかの4分の1


半分の芯を水に浸しておいただけ❗


まさかいつも捨てていた、小さな芯から🌱芽が出て花の蕾が付くとはね⁉️


これは驚いた👀‼️


咲く前に枯れちゃう可能性高いし‥…どうしても水に浸してる部分が黒くなりがちだが‥…


黒いのはカビかなぁ…


リボーンベジタブル🎀の敵はカビだね😱




⤴️白菜⤴️キャベツ⤴️キャベツの順


中央のキャベツだけ半分サイズの芯


両端は4分の1で買ってきた白菜とキャベツの芯だから💦


いや、白菜は6分の1だったか…😅


とにかく‼️小さくても芯から🌱芽が出るんだから楽しくて仕方がない


枯れずに花が咲きます様に✨






フラワーアレンジメントで使ったウンリュウの枝からも🌱葉がニョキニョキ🌱🌱🌱




切り捨てて使わなかった太い枝からも元気な葉っぱ🌱


水の力、植物の生命力は凄いな☺️





花コーナーで見つけた、ヒマワリ🌻そっくりに品種改良された小菊‼️


見た目が小さなヒマワリ🌻だ😃


黄色に赤のアクセントが入ったアルストロメリアも可愛いな😆✨


こないだの、残り花リメイク「電波系アレンジ」は


電波系から鳥籠風アレンジに変えました🎵


🌻ヒマワリそっくりの小菊気に入った‼️