昭和、平成、令和か…
やっと、予測変換で「れいわ=令和」出る様になったな
三つの元号を生き抜いてしまったよ(現在進行形)
明治、大正、昭和を生きた人を
「すんげぇ😆‼️長生きミラクルぅ~‼️」なんて驚いていたけど
すでに昭和、平成、令和生きちゃってるご長寿万歳気分の私だよ😁エッヘン( ̄^ ̄)
ここまで、冒頭文書いて‥…何の話をしようと思っていたか忘れたよね‥…
さすが、昭和生まれだよね
いや、昭和、平成、令和生きてる人なんて沢山居るんだけどね‥…
あ、思い出した‼️
平成生まれの人には、信じられないだろうけど…
昔の中学校英語の教科書の例文ってさ
本当に、馬鹿な中学生が読んでも「馬鹿の会話かよ‼️💢」と、突っ込まずには居られない馬鹿例文だった
This is a pen
これはペンです
ペン✒️
🖋️ペン⁉️見りゃわかるわ💢
Is this a pen?
あれはペンですか?
その位、わかんねぇなら人間やめちまえ💢
これはペンです
あれはペンですか
それもペンですか
それはペンではありません
それは箸です
🖋️🖊️
はぁ‥…箸でしたかぁ‥…←こんな例文は無い
それは、昆虫ですか⁉️
いいえ、昆虫ではありません
これは、じゃがいもです
いいえ、オブジェではありません。じゃがいもです
あれらは、風呂に浸かった新種の昆虫ですか?
はい、野菜庫で放置プレイをしたじゃがいも🥔を数ヶ月ぶりに出してみたら見事に発芽大会開催中でした
発芽してない部分はポテトチップスにして食べましたが
発芽部分は切って水栽培しておりました
芽🌱がすでに出ているのだから、リボーンベジタブルすればすぐに青々した葉🍃が生い茂り
そりゃあもう、じゃがいも🥔畑さ🎵
的な展開になるかと思って始めた「芽🌱出しじゃがいも🥔リボーンベジタブル作戦」
しかし、どうでしょう⁉️
もう1ヶ月近く過ぎているはずなのに‥…青々した葉🍃が生い茂る事は無く‥…
昆虫か⁉️オブジェか⁉️お前たちは、地球を侵略に来た宇宙怪獣ではあるまいな⁉️
細々とした葉🌱が伸びてきておるわい
4分の1サイズにカットされた、いわゆる一人サイズカット野菜(しかも見切り品)の芯でさえ‥…
水に浸して置くとリボーンベジタブル出来ると言うのは、知られていない事実では⁉️
自慢げに上から目線で語る私も、つい最近、フォローさせて頂いているツイッタラー様から教えて頂いた
まさか、キャベツや白菜の芯もリボーンベジタブル出来るとは‥…
ましてや、カット野菜の‥…4分の1サイズの芯ですら芽が出る🌱
ちなみに、中央のは小ネギ
根が立派だったので1センチ位に切った根元を水に浸して置いたら約2週間で、この長さに‼️
これは、薬味に使えるレベル😁
キャベツと白菜が何処まで伸びるか‥…
乞う御期待❗←誰も興味無いわ‼️
あなたは貧乏ですか?
はい、貧乏です
野菜も買えないのですか?
👛金なら、持ってる👊😠