久々の小樽


何度行っても懐かしい街




ウイングベイ小樽の回転寿司屋さん「魚一心」の前

窓から見えるヨットハーバー⛵

冬だからか⁉️ブルーシートがかけてあるヨット⛵もありますね

「魚一心」は、人気店で開店直後に行ったのに待たされた💦

だいたい、待たされる間にこのヨットハーバー⛵眺めるんだよなぁ😅



田中酒造「亀甲蔵」春の人気No.1🍶「春香」のディスプレイ





田中酒造を代表する銘酒「寳川」⤴️

樽で欲しいモノだな😁


⤵️このミント焼酎


ボトルの色が魅力的😍

ミント焼酎と言うと地元人気No.1コンビニ🏪セイコーマートのオリジナル「ミントハイボール」っぽい味かな⁉️と何となく想像出来た

しかし、ゆり根焼酎だけは、初めて見たから気になって仕方が無かった


ニセコ町産ユリ根100パーセント使用‼️

レストラン🍴🍝やホテル🏨等で使われるハズだった高級食材ユリ根を廃棄するのがもったいなくて作られたらしい✨

田中酒造「亀甲蔵」は、小樽日帰りツアーとかで必ず組み込まれるコースで何度も来ているから愛着がある

こんな臨機応変に対応して商品作りする姿勢も好きです❤️



オルゴール堂に10年ぶり位に入ったけど

ディズニーのオルゴールもあるんだなぁ💦

お値段💴に驚いて、すぐ退散しましたが😅

宝くじでも当たったら、ミッキー好きのよっちゃんに送ってあげたいわ😍

貧乏💸で御免なさい(笑)


北一硝子前にあった憧れのビアジョッキ🍺

一年間で、これ位は飲んでるね😅



チュンチュン🐦️🐦️🐦️大合唱🎵


小樽オルゴール堂から小樽運河に通じる道

「ロマンチック街道」⁉️とか呼んでたっけ⁉️😅


⤴️こんな感じの歴史的建造物のお店が沢山

昔は「浜小樽」って地名で何もないバス路線道路だったんだけどなぁ😅💦



これは有名な旧日本銀行の建物




小樽駅前横の三角市場付近にある石川啄木歌碑

平成17年なんてつい最近よ😁

若い頃、石川啄木の歌集が好きで暗記していた短歌がいっぱいあったなぁ‥…

又、読み返したい‥…📗




十数年前迄、歩道橋があった駅前通り…

小樽国際ホテル🏨と長﨑屋を結ぶ歩道橋は、ホテル🏨が取り壊されるタイミングで撤去されたらしい
小樽駅を出たら正面に海🌊が見えるから

「故郷に帰って来たなぁ‥…😌」って気になる

歩道橋が無いから海の見え方も違うなぁ☺️



最後に小樽で買ってきた鉢植えを見て下さい😆🎵

これ「ドルフィン🐬ネックレス」という名前で売られていた❤️



⤴️ほら、良く見ると多肉の葉の部分がイルカ🐬の群れみたい😆‼️

グリーンネックレスの仲間かな⁉️

正式名称じゃないかもしれない

でも、見た目は確かにドルフィン🐬🎵

去年、グリーンネックレスを買ってきてすぐに枯らしてしまったから😱

今回は、頑張って育てるよ👊‼️

グリーンネックレスは、水のやりすぎだったらしい…

「萎れてシワが出てくる迄、水はやらなくて良いですから」

と、言われたので今回は注意します😅