朝から雨☔だった…
八百丸→チーズ🧀専門店に行き
なんて日だ‼️
もう…1ヶ月も前から、今日は山に登ろうと計画していたのに💢💢
雨☔女か‼😭
まぁ、山登りと言っても初心者🔰なんで、足慣らしに「円山🗻」に連れてって貰う予定だったんですがね…💦
飲み友曰く「幼稚園児の遠足で登る山だから💦」との事ですが、山🗻(傾斜のある地面)を歩き慣れない自分には一大イベントの予定でした
はぁ、残念だ☔😢
と、言う事で今日は山🗻→買い物ツアー🚙に変更‼️
免許も🚙も無い私を飲み友が買い物ツアーに連れてってくれました🎵👛🚙💨
まずは、札幌八百屋戦争(笑)の八百屋の一つ琴似「八百丸」に出撃‼️
今、札幌市内は激安八百屋の出店ラッシュらしい
新聞やラジオ📻🔊で話題になっていた
パクチーを水栽培したは良いがまだ3センチ位の細い🌱芽だから諦めて八百丸で買った😅128円‼️安っ🎵
小松菜が二束100円😍
こりゃ確かに安い
⤴️これね😅
を混ぜ混ぜして、パクチーオイル漬を作った
これを冷やっこや鶏肉ソテーに乗っけたり、ドレッシング代わりに使う🎵
半分は⤴️油揚げ、ゴボウ、シメジと煮浸しにしました
小松菜以外は冷凍保存してた食材だから、10分で完成😁
白だし、めんつゆ、水で煮立てただけ
次は旭ヶ丘の酒屋へ
日本酒🍶は、京都伏見の松本酒造さんの酒(左)を初買い
店員さんにお勧めして頂いた✨
右は、お馴染みの刈穂六舟🍶
今回、酒屋のお兄さんと話していて一つ勉強になったよ
私は酒が好きなだけで、何の知識も無い
今まで「ひやおろし」の日本酒🍶は、「冷や」で飲むモノだと勝手に思い込んでいたのだが
お兄さんが「これを熱燗で飲むと美味しいですよ🎵」と言うではないか‼️😱
「えぇ⁉️ひやおろしなのに、温めて良いんだ‼️」(笑)とアホリアクションしてしまった
日本酒🍶の本📕で「冬から春にかけて造った酒を秋に出荷したのを‘ひやおろし’と言う」と読んだ事あったからネーミングは、知ってたけど…冷酒が正しい飲み方だと勝手に思ってたからなぁ😅
ひやおろしを熱燗🍶‼️勉強になりました
酒屋さんの次はグリーン🌱🌿が一杯の花屋さんへ
この子を買う時、少し迷って
「私、多肉植物失敗チャンピオンだからなぁ…すぐ、枯らしちゃうんだよなぁ😱」と友人に話していたらすぐ近くに居たお客さんが「プッ😆💨」と吹き出して
「た、多肉失敗チャンピオンって😅💦💦」と、声にして笑われてしまったよ
だって、本当に構いすぎてダメにしちゃうんだもん😅
今回は、見守るだけにして水のやり過ぎに気を付けます
全部に花が咲きます様に💠🌵
飲み友の芋焼酎ボトルをグビグビ飲んじゃいました😅
いつも、本当にありがとうございます🎵
貸し切り状態だったから、久々に10曲以上🎤歌ったわぁ😆❤️
ずっ~っと、カラオケ🎤してなかったから声が出るか心配だったけど、まぁまぁ、声出せた🎵
充実した1日で御座いました✨
今朝、ババアの運動場帰りに本屋でゲットしたこれ📖を読みながら寝ま~す😌🌃💤