Twitterや過去blogで何度かアップしていますが…

母が入院中で一人の寂しさを紛らす為
キューピーちゃんに話しかけたりしてます
危険です‼️このおばはん😱
通報しないでください。ご近所の方々…
キューピーをはげ呼ばわり…😢
サイケな配色の服は絶妙色彩感覚のセンス母が自己流編み物で手作りしたモノ
この洋服と同じ手法で、昔のガラケーのケースも編んでくれた🎵
かなり昔の初代ガラケーのサイズですぐ使えなくなったけど、可愛いし手編みだから今でも捨てられない💦
ジャンボキューピーの足元に居る五つ子
えぇ~い‼️面倒クセェ‼
一人づつの服は、ちまちま面倒だから、繋げちまえ~❗
斬新な母のアイデアとセンス(笑)が光ります✨

この魂抜かれた様な目付きのカップルキューピーは、可愛い赤ちゃんも居る🎵
服の色がママとお揃い😍
問題はジャンボキューピーの両脇に居る
兜(かぶと)被ったチビキューピーと紫の怪しいキューピーな…
明らかにクオリティの低い衣装😱
これは、母がまだ完全に認知症の症状が進行してなくてまだ、マトモな会話が出来ていた頃に
裸のキューピーが出てきて(父母の部屋には、謎の置物や人形、オモチャ等が大量にあった💦←孫用)
母が「寒そうだからなんか着せてやりなさい」と私にハードルの高い課題を出してきたのだ😱
手先が器用な母の血をほぼ受け継いで居ない私は編み物や洋裁が苦手💦
苦肉の策で「編み物じゃなくても、なんか身に纏えば寒そうに見えないかな…」
とチビには折紙で衣装を作りシールで誤魔化した
中ぐらいのキューピーには、何故その色にした⁉️と我ながらセンスを疑う紫色のフェルトで謎デザインの衣装を作った
首が寒そうだったから紫色のマフラーも編んだ
これが私の精一杯😅
怪しい新興宗教の教祖感…満載
母ちゃんの華麗な編み物テクニックは、私には無い😂
こんな幼稚園児の折紙と小学生が初めて針と糸使ったような衣装でごめんよ😱
母の編み物衣装のキューピーと、私のとりあえず裸じゃないだけの衣装の落差が激し過ぎて泣けます😢
母ちゃん、この子達も無事に退院してくる事を祈って待ってるから…
病院→病院
病院→施設
に真っ直ぐ行かないで、又、家に帰ってきてね✨