盆栽のボケの鉢が枯れ枝の様になって、土もガビガビしてたので
盆栽は、やっぱり難しいなぁ😱
枯れ枝だから捨てようかな…
と、諦めてました
春に数回、枝の先端から細い茎が伸びて若葉が沢山付いてましたが徒長させると木全体に栄養が届かず良くないと聞いたので何度か剪定していました
つい、この間もヒョロヒョロ伸びた若葉付きの茎をカット✂️
茎が伸びて来なく枯れ枝みたいになっている枝の先端も大胆に剪定してカット✂️
すると、数日後なんと赤い芽が出てきました‼️
そして、ぽつん…と一つだけ…花が咲いたのです🎵

丸い花弁が四枚の小さな花🌸


違う枝にも蕾が一つ🎵

まったく若葉や茎も伸びず蕾も付かない枝もありますが…
もう、ダメだと諦めていた盆栽から花が咲くなんて縁起が良い‼️
良い事の前兆でありますように✨
咲いてくれてありがとう❤️