最近、Twitterやblogで梅の実をよく見る
大好きな漫画家✏️羽海野チカさんも梅酒の話題をツイートしていた
庭等に梅の木があって沢山収穫したと言う話題や梅酒や梅シロップを仕込んだと言う話題も多い
今の時期の季節イベント🎪なのか…😅
札幌でも、八百屋で梅が並び始めた
以前、ルームメートが梅干しを作る‼️と言って手伝いした事がある
沢山の細かい梅の実を1つ1つ丁寧に拭き取り竹串でヘタを取る
間違えても竹串で実を傷つけない様に細心の注意を払う
それを新聞紙に並べ…ざるに干し…
と、面倒な過程を手伝いながら見てる内にだんだん飽きてきて
「梅干しなんか、金出したら美味いの買えるんだから買えば良いじゃん❗」
と、もともこもない暴言を吐いて苦笑された😅
そりゃそーだ手作りするモノなんて、金さえ出せばすぐ買える😁
買えるモノを作る面倒臭い過程が手作りの醍醐味なのだ
八百屋でうっとりするオレンジ色のあんずを見た時
「私を果実酒にしたら美味しくてメロメロ✨😍✨よ~ん💕」と誘惑してきた(笑)
くぅうう😆‼️あんずめ~‼
そしてまんまと35度の焼酎と氷砂糖と果実酒瓶を買って漬け込んだのが2019年夏
丸2年過ぎとるやないかい‼️
なんやかんや、色々忙しく……ゆっくり自家製果実酒を楽しむ時間が無いまま保管してしまいました😅
こないだ思い出して飲んだら熟成して美味でしたよ🎵
今年中には飲もう😅
これは、あんず酒を仕込んだ時に35度焼酎が残ったので家にたまたまあったバナナ🍌でバナナ酒を作ったもの
果実酒の📕本に「バナナ🍌は、20日後に取り出しましょう」と書いてあったからちゃんと取り出した
果実が入ってない果実酒は見た目が怪しい汁(笑)
意外と美味なバナナ酒は、アイスクリームにかけたりしましたね🍌🍨
でもね…果実酒って作っても杓子で酒を汲んだりするのが面倒臭くて←結局、ズボラ…
ガバガバ気軽に飲めないから私のよーなぐーたら酒飲みには向いてないんだな😅
今年後半の目標は、この秘酒(笑)をちゃんと飲み切る
小さい目標だな😀‼️