本日のフラワーアレンジメントは「芍薬」

フリースタイルで花材も少なかったので皆さんメチャクチャ早く仕上がり先生も苦笑い😅

私は早めに帰宅できてゆっくり過ごせて良かったわ🎵



今日も非常事態宣言の影響でいつもと違う場所での教室

フォトスポットも違います


先輩方の作品との違いを見るのが楽しい🎵


今日も風が強くて作品を持ち帰るのが大変😱だったけど何とか無事に持ち帰れました


芍薬の花弁の重なり具合が凄いね❤️

先輩達が声を揃えて「芍薬は、花が咲いたらすぐバラバラになってあっけなく散る」と、おっしゃっていた

そーいや、私はあまり自宅で芍薬を飾った事無かったなぁ…

薔薇みたいにカリカリに枯れるんじゃなくてバラバラに散るのか⁉


今のうちにアップで楽しんでおこう🎵

いつもより少し遠い教室だから途中、路上花見物も出来た☺️💠



風が強くて画像ブレブレですが💦

スッゴク紫色が濃くて綺麗な…多分、エゾムラサキ

忘れな草では無いな

数年前も、この場所で見てあまりに紫色が美しくて画像撮りまくった📷📱

道路の真ん中の植え込み

群生してるから本当に綺麗

忘れなかったら来年も見に来よう🎵


この花は雑草なんだけど色んな場所で毎年見る

見る度に名前調べて忘れる😅

ゲンノショウコに似てるけど葉の形状が違う

エゾフウロかな⁉️と思ったけどエゾフウロは、もっと花が大きい

ヒメフウロ⁉️

園芸種のヒメフウロとは違って見える

でも、多分ヒメフウロだな…

正しい名前知りたいから検索サイトで調べてみよう(後日報告します)


向かい側のマンション駐車場脇の「薄雪万年草」に混じってビオラが咲いていた

こんな風に飛んできた種で道路の脇とか車道と歩道の間に咲いてる花が気になって仕方ない😅



コロナ前に頻繁に飲みに行っていた居酒屋🍶🏮さんの常連さん宅のクレマチス

お庭のお手入れを入念にされていて毎年素晴らしい薔薇や紫陽花を下さる✨

もう、コロナで外食してないからずっとお会いしてない😢


珍しい紅色ドウダンツツジもあり毎年目の保養をさせて頂いている

今回は勝手に撮影してしまいました😅



母の付き添いで行った市立病院のゲンペイカズラ

余りに美しい😍ので育ててみたいなぁと思う花💠


フラワーフラワーフラワー‼️

今日はここまで✋