今日は、空気を読んでババァの運動場には行かなかった…(-_-)……

こんな時に、意外と密で無防備な中高年がぎっしり詰まってる空間に行きたくなかった😱

しかし、買い物だけは必要なので人が密集する大型店は避けて先週と同じお散歩コース商店巡りへ


一面の芝桜の中にチューリップ🌷がぽつん

こちらは芝桜の中にムスカリがぽつん😆

可愛い❤️

すずらんも咲いてました✨

歩道の縁石の隙間から生えているど根性系(笑)すずらん

ピンぼけスミマセン😅

これは勿忘草(わすれなぐさ)じゃなくキュウリグサかな⁉️花が小さいし花の中央が黄色いね…

キュウリグサはもっと花が小さいか……

毎回悩む、葉っぱがキュウリ🥒臭かったらキュウリグサなんだろうけど😅

タンポポが綺麗に咲いていた✨

いつも思うけど刺身パックの真ん中にあっても違和感無いよね😀

葉に斑があるビンカ

美しい✨

ハナカイドウも満開でした

綺麗なピンク色✨

中島公園のハナカイドウもきっと今頃満開かな

市内なのに、近所以外は行けない😭


水を買いに入店したセブンイレブン🏪で「よっちゃんいかの耳」発見‼️(左)

右はファミリーマートのバージョン

セブンイレブンのは、パッケージ違うのね‼️

いかの耳大好き😆

🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑🦑

今日は、いつもスルーしていた子供用品の店「西松屋」へ

姪が小さかった頃はちょくちょく行っていたけど最近は行ってなかった💦

しかし、アメブロ&Twitterを一方的にフォローさせて頂いているブロガー様のblogを拝見して

まさに探していた商品が西松屋にあると知り探索



飲み物を何度もぶちまけた経験がある私にピッタリ‼️😆

シリコン製のマグカバー

こりゃあ良いね❤️

間違って倒しても濡らさないで済む❗

思い切り酔っ払っても大丈夫(笑)

さらに、凄い商品を発見してしまった⤴️

魔法の爪削り‼️

これ……正直感動しましたわ😆

爪やすりなんだけど削りかすがペン型の容器の内部に溜まるから周りが汚れない🎵

一見、荒削りな削り具合に思えるんだけど二段階方式に削れて削った後の爪の先がざらざらしたり引っ掛かったりしない

なんと言っても、削り終わった後に蓋を開けて中身を見た時に感動したわ✨

淡雪😍‼️

淡雪みたいに美しく爪が削れてるのよ😆

もう、バスタブは洗いません‼️

じゃないけど……

もう、爪は切りません‼️

削ります‼️

電動爪削りを買おうか迷っていたけど、もう全然
これで良いね❤️

本日一番の買い物でした✨

ありがとう‼️西松屋🐰


こんなグッドアイテムも西松屋さんでゲット

卵を使ってないマヨネーズは、普通のスーパーマーケットにもあるのかもしれないが😅

無添加サラダチキンの缶詰めは、初めて見た🎵

あと、一品たんぱく質メニュー欲しい時にシーチキンに頼っていたけどサラダチキン缶詰めは助かる🎵

卵アレルギー&マヨネーズ嫌いの私には卵抜きマヨネーズ有難い‼️

卵抜きマヨネーズなら好きになれそう😅

さて、ラストにほうれん草の話題

先週土曜日にらでぃっしゅぼーやから届いて「大型山東菜」と比較するのに撮影したヤツ⤵️


⤴️このほうれん草を野菜庫に保管して14日(金)にソテーにしたんだけど、保管(土)→(金)でかなり長いよね⁉️

普段なら葉モノ野菜はすぐ調理するのよ

でも、全然ダメージ無くてビックリ‼️

メチャクチャ、新鮮でしょ⁉️

野菜庫て約一週間保管していたとは思えない

保管方法は、水で表面びしょびしょに濡らして新聞紙で包み、送られてきた時の「ほうれん草」って書いてある袋に戻してさらに100均で売ってる緑色の「野菜保管袋」(ビニール袋)に入れてゴムで封をして野菜庫に立てて置いただけ

いや、最新式高性能冷蔵庫お使いの方は、そんなの何もしなくても新鮮なまま保管出来るのでしょうが😅💦

我が家はかなり古い冷蔵庫なんで💦

葉モノ野菜を新鮮に保管出来たのは喜びなのです😁

今日は、ちょっとサスペンス的なドキドキ体験もしてきたのでその話は又、明日‼️

今日はここまで‼️