12月は母の通院やら排水口清掃やら、仕事やら…なんやかんやでフラワーアレンジメント教室に一回きりしか行けません😭


それが今日でした
三階建てのイメージのスリーポイントなんちゃら

っつーか、飾るテーブル無いのかね😅⁉️
これ⤴️木製の風呂椅子(笑)
家で撮ったヤツは角度が上からだからスリーポイントに見えないね

こっちのアングルがまだマシかな💦
上段、中段、下段と本当は、もっと分かれた感じで作るはずだったのよね😅
でも、今回はいつもの逆で花材がお手本より多かった💦
だから全部使わないと気がすまない私は盛り盛りに盛ってしまった😱
スリーポイント失敗😵💧
来年はもっと頑張る💪
このれんこんチップシリーズ大好きです🎵
スライサーでれんこん切って多めの油で揚げ焼きしたられんこんチップ作れそう😃
家にあった筈の野菜スライサーが何処を探しても見つからない
母が認知症になってから何でも変な場所に仕舞い込む様になってしまい、何処にやったやら行方不明
母が家事等を一切やれなくなり数年…
まだ探してない場所は物置(物品庫)か…
( ̄ー ̄)……買った方が早そう😱
昭和の昔からあるよ🎵
小樽に居た当時は札幌に行くのが一大イベントで札幌=大都会だったから「サッポロポテト」は都会菓子(笑)のイメージ
バーベQ味のこのスパイスの旨味の衝撃ったら無かったね‼️
懐かしいなぁ、久々に食べても旨いわ
大袋は、際限無く食べちゃうからミニ4連が一番☝️
AEONのこの4連菓子コーナーに中国語で張り紙があり
「この菓子はバラ売りじゃなくて4つで一つの商品だから勝手にちぎらないでそのままレジで会計してよね」的な事を書いてあった
勿論私が読めるワケ無くて😅日本語でも表記されてました
日本だけなのかね⁉️4連、5連の袋菓子
遂に「芋けんぴサンダー」だって‼️
ご当地サンダーの好評だった味かな⁉️
イモーショナルなおいしさ❗って、言われちゃったら二の句が継げない😱
Twitterで、フォローさせて頂いてるツイッタラーさんで芋けんぴが口(頬っぺた)を貫通したと紹介文出してる方がいらっしゃって、もうそれだけで一発で大ファンになっちゃった😀
常々、日頃から「芋けんぴって、ある意味凶器だよな……😱」と、思っていた私には大衝撃⚡でしたわ
誰もが、一度は芋けんぴを頬張り「今、危なかった😱‼️」と身の危険を感じたであろう
そんな芋けんぴを安全に味わえる「芋けんぴサンダー」
ユーラクさんナイスジョブ😆👍✨
草も見えとる😅